男性の結婚満足度は妻の結婚への幸せ度に左右される

子育てをしていると男性がパートナーに思うことと子供がお母さんに対して思うことは、結構似ているなぁと感じます。

このことを知っていると、あなたのパートナーシップはさらに良くなると思いますよ。

いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です、

目次

大好きな人の役に立ちたい心理

例えばママがお疲れで、ついうっかりお昼寝をしてしまったとき。

小さな子供って、ママにタオルケットをかけようとすること、結構あるのですよ。
うちの息子たちも私にかけてくれましたし、弟が小さかった時、やはり母にかけているのを目撃したことがありました。

まあそれがフェイスタオルだったり、クッションだったり、あったかくないぞ?的なものはご愛敬ですが、優しい気持ちは確かに存在するのですよね。

ママの役に立ちたいなって。ママが寒くないようにって。
2018-03-12_160634

例えば息子が小学生の時一緒にお買い物に行ったときのこと。

小さなスーパーの袋にパンを1つ入れて「ママ、お荷物多いから持ってくれる?」とお願いすると、一生懸命任務遂行のために持ってくれ、家に戻ると、「ママ、助かった?」ときいてきたりしました。

子供ってママの笑顔が見たいから、ママの役に立とう、ママを喜ばせようとします。

アメリカのラトガース大学の心理学者ジェニファー・タイスさんの研究でわかった事実として、

「男性の結婚満足度は、妻の結婚に対する幸せ度に左右される


のだそう。

つまり、妻が幸せそうに笑顔でいる毎日を送っていると、『結婚に満足じゃ!」と男性が思えるということ。

自分の頑張りや存在そのものが女性パートナーのよろこびである、彼女の役に立っていると感じたいのですね~。

ママの役に立ちたい子供のけなげな思いと共通しているなぁと感じます。

女性の喜ぶ笑顔の影響力は、ここでも本当に大きいと思い知らされますね。

あなたが幸せを感じるためには

ちなみに笑顔は幸せホルモンの「セロトニン」の分泌を促し、この状態を続けると「ドーパミン」の分泌も活性化され、女性ホルモンも整えられるので、お肌もきれいになりますよ!

歳を重ねると、肌に何を塗るか?よりも中身からどうきれいになるか?の重要性をひしひしと感じます〜! どんな高級美容液より女性ホルモンは大事ですよー!

彼の前でいかに「笑顔」でいられる自分になれるか、その心の状態を保つことは大事だとわかっちゃいるけれど、時には余裕がなくなったり、落ち込んだり、、なんてこともあるのではないでしょうか。

笑顔なんてむーりー!!っという時もありますよね?人間ですから。

そんな時には好きなものを食べる、アロマを焚いてリラックスする、好きな連ドラを録画したものを見まくる、フィールサイクルで思いっきり汗をかく。(←これは私の場合。)

などなど、自分が何をしたら元気になるか?を知っておくことはとっても大切です。

心の状態を安定させる方法を別の角度で解説しています。

そうしてまた元気になったら「笑顔」の状態を見せてあげて、彼も「結婚に満足じゃ!!」と思ってもらえたら、彼に自信がつき稼ぎも増えるかもしれませんし、あなたを笑顔にさせるようなことをもっともっとしてくれるかもしれません。

うちの夫がまさにそうでした。

いずれにしても、幸せのスパイラルにより入りやすくなりますよ。

沼田みえぽんのON LINE心理学講座
「罪悪感と無価値感〜幸せに生きるために知っておくべき心の仕組み〜」

日時:2025/4/2(水) 19:00~20:50
会場:ZOOM
料金:一般4,400円
神戸メンタルサービス会員3,300円
締切:2025/4/1(火) 15:00

>>講座概要はこちら<<
>>お申し込みはこちら<<

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次