私、人とうまく関われない、、と不安なあなたへ

私、オドオドしているし、、。
自信を持って人となかなか関われない。

なんだか皆から「変な人」って思われている気がするし。
ばかにされている気もするし。

だから気を使って、本当に疲れる。

そんな「心優しき頑張り屋さん」は、もしかしたらあなたかしら?

いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。

人が怖い、という状況


こういう時って、なんだか周りの人に自分を受け入れてもらえていない気持ちになりませんか?

2019-06-27_093620

私がその昔、ドイツに駐在していたときに、まさにこんな心境でした。

私は元々英語が苦手でした。(それでよく国際線CAなんて出来ていたよなーって思いますが、あまりに英語ができなかったからか、最初は国内線に配属されていたのですよ(^ ^)

だからか、白人の方を目の前にすると、ビビっちゃっていたのです。

特に、私が住んでいた街はほとんどアジア人がいない地域でした。
だから、私は自分で「絶対自分はこの街で浮いているに違いない!!」と思い込んで生活をしていました。

おまけにドイツ語なんて、ほとんどできない状態でドイツに赴任したので、へんちくりんなドイツ語を話していたのです、特に最初の1年間は。(滝汗)

当時まだちっちゃかった長男は、現地のドイツ幼稚園に通っていたのですが、朝、息子と一緒に幼稚園に登園した時、同じクラスのドイツ人ママに挨拶しても、返事がないこともありました。

そんな時。

私がアジア人だから馬鹿にされている?
私のドイツ語が変だから、関わりたくないのかな?
私、嫌われている?

自分が惨めで情けなくて、どんどん幼稚園にいくのが嫌になって行きました。

自分のことを否定している状態がうむ現実


この時の私は、

アジア人でドイツ語ができない自分、すっごくかっこ悪い、、、(/TДT)/

と思っていました。
そして、そんな自分が嫌だったのです。

2019-07-09_115003

自分で自分のことが嫌だな、、、と思うと、こんな気持ちが心の中に占めてきます。

皆も私のこと、嫌だろうな、、、

だから毎朝、ドイツ人ママに出会うと

「うわっ!会っちゃたよ!どうしよう、どうしよう、、」と心の中で思い、
強張った顔で、しかも小さな声で「Guten  Morgen、、、(日本語でおはよう、の意味)」と言っていたんじゃないかな、、と思うのです。

私の声が聞こえにくく、しかも全然楽しそうじゃない表情で挨拶されたら、、返事が返ってこないのも頷けるのかも、、。

あなたは現実を変えられる


実はこれには後日談があります。

その後、私たち家族はドイツからロシアに転勤になりました。
そのロシアで、同じマンション内にドイツ人家族がいたのです。

流石に7年半もドイツにいたので、それなりにドイツ語が話せるようになっていたので、思いきってドイツ語で話しかけてみました。

「えーっ!あなたドイツ語ができるの!?きゃー、嬉しい〜!!」
と、めっちゃ気にいられたのです。

その時に私は思いました。
「私、なかなかやるじゃん!!」って。

この気持ちを感じる時、多くの場合は自分のことを好きになっている状態です。

だからなのか、ロシアでは色々な国籍の人と仲良くなれました。
当時のロシアはあまり治安が良くなかったので、外国人専用マンションに住んでいたというのも理由の一つ。

本当にアジア人とも白人とも、ワイワイ楽しく過ごせました。

自分の心が変わると、本当に人間関係って変わるんだな〜、と実感した経験でした。

自分のことを好きになることは、どうしても「自分はダメだ、、」と思っているときには難しく感じると思います。

なかなかできないよー!っと思うこともあるでしょう。

でもどの人にも必ず、「才能や魅力」はあるのですよ。
それを見つけられた瞬間、きっとあなたは「私はすごい!」「私、なかなかやるじゃん!!」と思えますよ。

昔々、私がそう思えたように。

でもね、どうか一人で頑張らないでください。
一人だと、八方塞がりな気持ちになっちゃいますから。
昔の私がそうでした。

でも大丈夫。あなたにも現実を変えられますから。
お話伺えるのを、お待ちしていますね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次