こんにちは!カウンセリングサービスの沼田みえ子です。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
女性からみて、男性はどんなふうに写りますか?
強そう
自分でなんでも道を切り開いていきそう
オンナが大好きで、隙あらばモテたい!と思っている
社会で成功したい、出世したいと思っている
心のガードが固く、感情をあまり感じていない気がする
無口で何も考えていないように見える
などなど、色々あるかな。
女性にとって、「お父さん」が世間一般の男性のイメージになることが多いのですが、
私達が子供の頃ってやっぱり大人の父親は強いイメージを持ちやすいと思うのです。
●男性の心は実は繊細
でも、カウンセリングを通して私が感じるのは、男性の心ってほんとーーーーに繊細なんだな~ということ。
筋トレ頑張って胸筋を動かすことができるあの筋肉ムキムキの先輩も、
会社では的確に指示を出せる頼れる課長も、
心の奥底では
「僕の事、もっともっと大事にしてよ!」
「もっともっとありがとうって感謝してよ!」
「もっともっと『いてくれてありがとう~』って思ってよ!」
なーんて思っているのですよー。
見た目からや普段の言動からは、信じられないかもしれないけれど。
でも、これ本当の話。
しかーし、なかなか素直に出してくれないのですよね。
なんで?
かっこ悪いからですかねー。
情けない自分や、かっこ悪い自分は、やっぱり男性本人も感じたくはないですもの。
でも、この欲求を彼女や奥様が叶えてくれないと、
「もう無理!別れよう!」と言い出すのですよ。しかも突然に。
そういった例をたっくさん見てきました。
だからね、男性はその欲求をほぼほぼ100%の確率で持ってることを知ること。
そしてその欲求を満たすことって、とてもとても大事だと思うのです。
●2人の関係性をぐっと縮める方法とは?
具体的に言うと、
① 話を聞く際には「あなたはそう思うんだね」「そう感じたんだ~」とただ気持ちや考えを受け止める。
「あ~、わかるわかる!」と女性同士のように共感すると、「お前に何がわかるんだよ!」と反発されることがあるので、ちょっぴり注意デス。
② ベタなのですが、「すごいねー」「さすがだねー」といった称賛の言葉は、ほんとーーーに男性にはききます。
「ふーん」「へ~」といった相槌のかわりに使うくらいでもいいほどですよ。
③ これまたベタですが、「ありがとう~」もめっちゃ連発して欲しい言葉。男性はいつもいつも「お役に立ちたい気持ち」が強いですから。
ヒーローは悪人を倒して「きゃー、ありがとう~」といわれてナンボですからね。誰も見ていないところで悪人倒しても、なんだか不完全燃焼なんじゃないかな?ウルトラマンとかは。(古っ!)
当たり前に感じることばかりですが、本当に取り組んでみると、めちゃめちゃ関係性は近いものに、そして強い絆を作れますよ。
結果を出してくれているクライアント様も結構多いです☆
おススメですよん!
この前の週末の面談はまるで「女子会サロン」のような面談カウンセリングの時間でした~。
めっちゃオサレなケーキを差し入れしてくれました~。ありがとーっ!(こーゆー事は滅多にないので、「何か持って行かねば!?」って思わなくて大丈夫だよー^ ^)
4/10(水) 16時 19時
4/13(土) 10時 13時 16時 19時
4/14(土) 10時 13時 16時 19時
東京面談ルームについては⇒こちら
直近の電話カウンセリング可能枠
4/11(木) 12時 14時 16時
4/12(金) 11時 12時 15時 16時
夜の電話枠は残り4/18(木) 21時 22時の2枠のみです。
4月のスケジュールは⇒こちら
カウンセリング予約センター
06-6190-5131
営業時間 12:00~20:30 月曜日お休み
この講座は満席となりました!ただいまキャンセル待ちを受付中です。




もう一度1月と同内容で!!の開催要望が多かったので、再開催決定!
「年齢なんか怖くない!いくつになっても素敵なあなたでいるヒミツ、教えます!Again☆」
日時:2019年5月18日(土) 15:00~ 17:00
料金:3240円
会場:TKPスター貸会議室 代々木 カンファレンスルーム6(場所がいつもと異なりますのでご注意ください)
交通:JR代々木駅 西口徒歩1分 都営地下鉄大江戸線 代々木駅A1出口徒歩1分(⇒MAP)
参加条件:18歳以上の方。ただし2歳未満のお子様に限り同伴可能です。
以下に一つでも当てはまる方に来て欲しいワークショップです。
いくつになっても素敵な女性でいたい方
年齢を言い訳についついしちゃう方
未来にワクワクしたい方
生きることに前向きになりたい方
国際線CAの礼儀作法、立ち振る舞いを知りたい方
この講座に出ると、こんなあなたになれます。
ステキだなぁ~と思う女性がどんなことを意識しているのか、知ることができます。
生きることに意欲的になれます。
歳を重ねることが楽しくなります。
国際線CAの立ち振る舞いを習得できます。