何かしてもらったら、「お返ししなきゃ!」と思って正直負担に思ってしまう

ご近所の方からおすそ分けを頂いた。
(って昭和の世界ですねぇ。今は都会ではすくないかな)

友達が「これ京都のお土産、よかったらどうぞ!」
と生八つ橋を買ってきてくれた。

ありがたいけれど、何かお返ししなくちゃ・・・。
あぁ、何がいいかな・・?

そう考えると、はっきり言って物をもらうの、負担だわ・・。

こんな方はいませんか??

このような方は、モノだけではなく、何かをしてもらうと、
これまた「何か返さなきゃ!」と思って負担に思っちゃいませんかねぇ?

例えば、上の子を病院に連れて行かなきゃ!
でも、下の子をを連れて行って、病院でインフルエンザなんかうつされたらヤだな。

そんな様子をママ友が見ていて、
「あ、うちで預かるよ!病院行ってきなよ!」
と言ってくれても、どこか「申し訳ない気持ち」
が先に立つ。

なんて発想になりがちなのでは? 

XXXX

なにか頂いたら、お返しをしないといけないよな。

だって、
「あの人ってもらいっぱなし。
何なの?ジョーシキ知らずね!」

なんて言われて、嫌われるかもしれないし。

あぁ、そんなの怖い!

という発想や、

私が何かを頼んだら「迷惑だなぁ」って思われちゃうかな。
「みてあげるよ」と言いながら、本当は心の中では

「えぇぇぇ~、めんどくさい」

と思っているんじゃないかな?

何この人、子供の面倒を押し付けてずうずうしい!
と思われるんじゃないかな。

と「怖れ」が心の中に充満しているのではないかと思うのです。

xxxx

何かをあげる側の感情は、
「何をお返しにくれるのかなぁ?ひひっ!楽しみ楽しみ!」
というよりは、

「おいしいって喜んでくれたらいいな。」

と、喜んでくれるかどうか?に意識が向いているのではないかと思います。

確かにバレンタインなどでは 
このあげたチョコが何に化けるか?なんて下心ありありで
ホワイトデーに期待する女子もいるでしょうが、

こうなるともう、「取引き」ですよね。または「投資」?

あげた京都の八つ橋が、
神戸牛に化けてくれたらいいなぁ~、みたいな感じでしょうか(笑)2016-12-06_170832

どちらかといえばそれは少数派で、
ほとんどの方は
「この前頂いた八つ橋、家族で争奪戦になるくらい人気で、
すごくおいしかったよ!本当にありがとう!家族皆がお礼言っといて!と
言っていたよ!」

という言葉が、何よりうれしいのではないかと思うのです。

下の子を見てもらったとしたら、何かをお礼するというよりも

「今日は見てもらえて、本当に本当にありがたかった!
◎◎さんが神様に見えるよ!
本当に助かったよ~!

何か助けが必要になったら、何でも言ってね!」

という言葉で、きっと
「あ~、私、役に立てた。よかった」

と嬉しい気持ちになるのではないかと思うのです。

もしも、何か物でお返しを・・・と考えるとき、
心の奥底では、

「自分はもらう立場にはない」
「頂き物をもらえる身分じゃない」

位に、本当に自己肯定感がずどーーーんと低い状態かもしれませんね。

人は
誰かの役に立ちたい!
という欲求があります。

自分の存在価値を見出したい欲求があります。

「ありがとう!こんなにあなたの愛はすごいよ!」
というメッセージは、相手の価値を承認するメッセージ。

そんなメッセージを飛び切りの笑顔で伝えられる表現力があると、
きっと与える側も受け取る側も、両方がWIN WINになれるんじゃないでしょうか。

 ========

カウンセリングは、予約センターにてご予約を入れてご利用くださいませ。

12月のご予約を受付中です!
>>>12月のスケジュール<<<

電話番号:06-6190-5131 

営業時間:12:00~20:30

定休日:月曜日。ただし月曜日が祝日の場合は翌火曜日。

皆さまからのご予約、お待ちしております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次