子供の力を信頼する、まずは自己肯定を育てる

私は主に夫婦関係のお話を伺うことが多いのですが、
子育てのお話も伺うことが多いんです。

なぜならば、夫婦関係の話にお子様がいらっしゃるご家庭には、
子育ても絡んでくることが多いのです。

離婚したら、子供にどんな影響が出てしまうのか。
毎日私たちの夫婦喧嘩ばかりを目にしている子供は、大丈夫なのか。

そんなお話や、
勉強や習い事に全然集中してくれない。

子供が学校に行きたがらない。
どうしたらいいのか?

というお話もあります。

私が以前、子供達に英語を日本で教えてる経験や、
息子2人を育てている経験から、

子供の自己肯定をあげてあげると、
自分から「もっと良くなるように努力しよう」
「挑戦してみよう」
という気持ちになることを実感しています。

もちろん夫婦仲よしに越したことはありませんが、
色々な事情もあるかもしれません。

子供がそのことで傷ついてしまうこと、確かにゼロではないでしょう。
子供は敏感に家族の事を感じとりますから。

こんな時。
「自分で自分を守る力」が大切になってきます。

私たちは実感しています。
「自分はダメなんじゃないか?」
「どうせ自分には出来ないんじゃないか?」
そんな思いを感じてしまうことを。

これは自己肯定を高めてあげると、
このような気持ちをたとえ感じても、
「自分にはきっと出来る」
と思う力がついてきます。

私たちの昔話はよく書いておりますが、
ちょうど長男が小学6年生の頃、私たち夫婦は一番の危機的状況でした。
夫婦関係に緊張感が漂っていた時期。

息子たちもそれを察知していて、夫が帰ってくる音が聞こえると、
息子たちの顔がこわばった表情をしていました。

そんな長男がもうすぐ高校3年になるのですが、
先日寮に住んでいる長男と電話で近況をききました。

3年になったらクラブ活動のキャプテンをやろうと思っていること。
イベントの実行委員長を既に立候補して、やることになったこと。
その他、色々なボランティア活動にも参加していること。

以前は「自分には出来ない」
としり込みしていた子だったのですが、なぜそんなに頑張るのかきくと、

「もっと自分を高めたいからだよ」

と言われました。
ひゃ~~、腰抜かしました。w(゚o゚)w オオー!

小さい頃は、お友達にぶったり蹴ったりがひどく、
ママ友にペコペコバッタのように私は謝り通しだった、あの頃の息子が・・。

中学受験では友達3人の中、一人息子だけ落ちて、うなだれて涙をながして
いたあの子が。

たくましくなったものだなぁ・・。 

ただ私がしていたことは、
「○○はママの宝物だよ」
と声をかけること。
「○○がママのところに生まれてきてくれて、本当にママは幸せだよ」
と声をかけたこと。

そんなことが、こうして自己肯定を育て、
その肯定感にふさわしい自分であろうとするんだなぁ・・・
と感じました。

そして、将来、それが「生きる力の強い人」になって行くのだろうなぁ・・と
思うんです。

もしもお子様がいらっしゃるのなら、
是非声かけしてあげてくださいね。 

そしていつの日か、私のように、「腰を抜かすw(゚o゚)w オオー! 経験」
をしてもらいたいです。 

あなたのお子様も、多くの可能性を秘めていることは間違いありません。
その可能性、そして生きる力。

一緒に育てていきましょうね。 
同じ母親として、全力でサポートさせてください。 

こちらも参考になりますよ!

「生きる力の強い子に育てる」 

「子供には伸びしろがたくさんある」  

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次