恋愛や結婚がうまくいくために大切なこと

多くの人が、幸せになりたいと思っている。

特に私たち女性にとっては、「大好きな人に愛される」ということは、人生最大のミッションであったり、それがないと幸せに感じられない、、と思う人は多いと感じます。

女子高生が好む漫画も、それから女性が好むドラマも、どこかで「パートナーシップ」が絡む話は多いことからも、女性はパートナーから愛されたい、私を受け入れてほしい、と思っていることは見て取れます。

でもそれは、きっと男性もおんなじなんですよね。
でも、表現や特性が違うからすれ違う。

いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。

目次

人は自分基準で世界を見ている

私たち女性って、もう朝起きてから夜寝るまで、彼氏のことを考えていることって割と普通ではありませんか?

通勤電車の中で「彼からLINEきていないかな〜」とチェックしたり。
この週末は何していたんだろう?とインスタをチェックしたり。

仕事しながらも、「彼氏は私のこと、思い出してくれているのかな〜」なんて考えたり。

特に、彼から連絡が途絶えがちになってきた頃は、もーーーーう不安感も手伝って、余計に「彼氏から何か連絡が入っていないか?」ってスマホが気になっちゃうこと、ありませんか?

で、なーーーんも連絡がないと、落ち込む。

私のこと、もうどうでもいいんだ。
私は、やっぱり彼にとって大切じゃないんだ。

だって、大切だったら、マメに連絡するでしょう?

私ならそうするから。

だって、私は朝も昼も夜も、ずっと心の中には彼氏がいるから。
いつも気になっているから。

毎日声聞きたいって思うから。
だってそれは好きだから。

ってことは、彼氏が私の声を聞こうとしないってことは、それだけ私は彼氏にとって意味のない存在ってことなんだろうな。

↑ これがちっがーう!!って毎度カウンセリングでお伝えしていることなんです!!

あーーーーーーーーー!!これで、どうしてだかすれ違って、恋愛がうまくいかなくなることが、もーーーうねーーーー、本当に多いのです。

わかります、そうなのよ、私たち女性は、いつだって彼氏のことを思っている。
ほぼほぼ1日中、寝ている時以外は。(もちろんそうじゃない人もいますよね、個人差はありますから)

だからいつでも声を聞きたいし。
いや、短くていいの。ただ、私のこと、好きだよって言ってくれたら嬉しいの。
声聞きたかったよ!って、その言葉を聞けたら、もう大丈夫なの。

だって、私は愛されている!って安心できるから。
それが、必要とされていることだって、私たち女性は実感できることだから。

だから、男性パートナーにそうされないと、不安になっちゃうんだよ。
ね?そうじゃない?

男性は、察する力は女性よりも少ないです

彼氏に重たいって思われたくないから、「会いたい」というのを我慢しよう。
でも、きっと彼氏は、私の性格を知ってくれているはず。

私が寂しがりやさんだって知っているから、「今頃寂しがっているだろうから、今日は連絡をしてあげよう」って思ってくれて、電話くれるはず。

だから、連絡をくれるまで頑張って待とう、、。

そう思って、ずっと待ち続けて、連絡来なくて、ブチギレた!
「私の寂しさ、無視したってことよね?」って悲しくなった。


または、そのまんま諦めてフェードアウトをした。

そんな経験をされた人は、いないかな、、。

はっきり言います!!

男性に「私の気持ちを察して!」は求めない方がいいです!
これを期待すると、恋愛や結婚生活、うまくいきません!!

いかないのですよ!!
女性の皆様、本当に気づいて!

言葉にしないと伝わらないのです、本当に、真面目なお話。いや、本当にそうよ。
きっとあなたの寂しい気持ち、あなたが思うほど、彼氏はわかっていませんよ!
察することは、彼にとっては無理ですよ! 霊媒師とか超能力者だったらいけるかも、ですけれど。

傷つきたくない、から本心を言いたくない、、と思っちゃうんですよね、きっと。
ですよね、「会いたいよ」って勇気を持って伝えて、「え、僕は会いたくないけれど」って言われたら、もうハートは木っ端微塵!!

立ち直れない!
ですよね。

なぜ立ち直れない?

自分を全否定された気持ちになるから、ではないでしょうか?

彼の意見とあなたの価値は関係ない

これは私の仕事を心から応援してくれている、ある男性の友人のお話です。

彼は結婚して2人の子供がいるパパでもあります。

仕事は中堅管理職で、上司から結構無茶振りされる立場。

なので、ちょいちょい休日にも仕事をしないといけない状況。

奥様から言われるそうです。
「もう家族なんか大事じゃないんだね。もっと言ったら私なんかどうでもいいんだね」

僕だって仕事なんかしたくない。
でも、やらないといけない状況。
これをきっと説明しても、妻にはわかってもらえないと思う。

こんな状況がここ10年も続いているので、奥様にセックスを以前せまったら、速攻「無理!!」と拒まれたそうです。

そこからもう怖くて、セックスを言い出せなくなったそう。

もしかしたら、ですが。

この妻から見たら、こんな現実として、今を見ているかもしれません。

私は二人の子供の育児に頑張ってきました。

でも夫は、仕事ばかりで全く家族に理解がありません。
私のことは、もう冷めちゃったんですよね。
夫に私の辛さなんて、絶対にわからないと思う。

セックスも、もう全然求めてきませんし。
(いやいや、あなたから断った経緯、過去にありませんか?)

立場で捉え方は変わります。

みんな、カラクリをわかろう!

もうねー、パートナーシップの行き違い、色々あります。

でも、一番は「私がこう思うから、それが普通でしょ?」が一番の誤解です。

私が大好きだから毎日連絡したい。
相手も大好きならそうするよね?
そうしないなら、私のこと大好きじゃないの?

これが大きな間違いです。

あなたの普通は、彼氏の普通じゃないよ。

連絡できない理由は、色々あるんじゃないかな。例えば、、

ゲームに没頭して心をリセットしていたり。
家でもパソコンに向かって仕事に忙殺されていたり。
テニスやらゴルフで心と体をリフレッシュ!の真っ最中だったり。


我が家の男子たちですが、これで日々忙殺されています。(仕事以外は忙殺って言わないか(滝汗))

「もう冷めたの!?」という心配に値することではなく、「なぁんだ、そうだったのか〜」的な理由なんじゃないかな、って我が家族の男子たちの、普段の日常を見ていると感じます。

別に他の女性と浮気しているわけじゃなく、ただただ自分の時間を大事にしている可能性はあります。

あーでも、これも女性からみたら、「趣味への浮気」と捉えるかも、、かな。
なぜなら男性たちが、我々女性パートナー以外の大切にする世界を、優先してるから。

やっぱりいやですよね、私たち以外に最優先するものがあるって現実。
だって我々女性は、ゲームよりも仕事よりも趣味よりも、彼が大事だもん!!

うまく調整して、彼と会う時間を作ろうと頑張っていますしね。

だから、私たち女性がそうするからこそ、そうされない自分を「私がダメだから」という判定にしていませんか?

これ、もったいないです。

そもそもの捉え方に男女の違いがあるだけの話。

ここで、自分否定して、パートナーシップをダメにしない欲しいです。

ここでダメにしちゃうケースは。

連絡をマメにくれないこと、イコール、

「私は愛されない」

「私は幸せになれない」

って間違った思い込みを持っている人が陥る罠ですから。

本当に、本当にもったいないことをしていますからね。

恋愛や結婚生活がうまくいかないなーっと思う人は、まずまずこの思い込みがないか、ぜひチェックしてほしいです。

あなたは幸せになれる人ですから!大丈夫!もっとあなた自身を信頼してほしいな。
あなたが持つ魅力を、もっと信頼してほしいです。本当に心からそう願っています。

パートナーシップは、思い込みを変えると、本当にもっと楽に生きられますよ。
あなたが本来持っている可能性や魅力を、もっともっと表現してほしいな。

あなたの幸せへのプロセスを、応援していますね。

この捉え方の違いで、「愛されない!」「私は選ばれない!」という不安感で苦しい気持ちの方。
よかったら是非お話伺わせてください。

本当に誤解で苦しんだり、不安な気持ちに押しつぶされて欲しくありませんから。
我慢することに、全力を注がないでね。

沼田みえぽんのON LINE心理学講座
「罪悪感と無価値感〜幸せに生きるためにめっちゃ大切な心の仕組み〜」


日時:2021/10/6(水) 19:00~20:50
料金:一般 4,400円
神戸メンタルサービス会員:3,300円
形式:ZOOM
締切:10/5(火) 15:00


>>講座内容詳細はこちら<<

>>申し込みはこちら<<

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次