【あなたは当てはまる?】片付けられない夫!なんとかならない?

先日の「女の幸せ、ぜ〜んぶ手に入れる!〜幸せを手に入れるマインドの作り方〜」にご参加の方からご質問を募集しました。

今回はお部屋が片付かない旦那様を持つ奥様からのご相談です。

お部屋が片付けられないあなたにもご参考になるかもなぁ。

いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。

目次

片付けられない人の心理とは?

沼田さん、今回の講座はとても良い気持ちになりました✨ありがとうございました😊

質問なのですが、我が夫は、昔全く何にもしなかったのですが、現在は少しづつ家事の手伝いをしてくれる様になりました。

多分教わった様に、沢山の『ありがとう』や私のできない事をお願いして、やってもらいながら感謝をしているからなのだと思います✨

私も(感謝を)言っていて凄く嬉しくなるし、やってもらっても嬉しいから、本当にありがたさが込み上げて来ますよね✨

もう一つどうしても困っている事が、夫の部屋が汚部屋になっている事です💧

洗濯物を脱いでもそのまま机の上とかに重ねてあるだけでとても見窄らしく感じてしまいます。

私もそんなに綺麗好きではないのですが、極力片付ける様にはしています。

「息子の部屋が汚い!!綺麗にしろ!!」

と言う彼ですが、彼の部屋が1番汚いのです💧

これもオールオッケーにしていたら、ダメ男になだちゃいますよね?
だからと言って、綺麗にして欲しいとはっきり言うと、大抵嫌な顔されて、

「後でやるよ!」とスルーされます。

この汚い汚部屋を綺麗にしてもらう声掛けなどありましたら、是非教えてください。
どうぞ宜しくお願いします🙇

これ、うちの夫もそうだ〜〜、と首がもげる程頷きながら読んだ方も多いかもしれませんね。
それくらい、夫婦あるある話だったりします。

または逆に奥様が片付けが苦手で、旦那さんに怒られまくっている方もいるかもですね。

心の状態は部屋の状態に現れる、と言われるくらいに結構関係性は深いものなのです。

ついそこらへんに脱いだ服を置いてしまう(罪悪感を抱えている)

このご相談者さんの旦那様は、まさにこの行動をとっているようですね。

机の上だけじゃなく、床にものが散乱して足の踏み場もない状態にも言えることですが、一説によると「罪悪感」と関係しているようなんですよ。

「あぁ片付けなきゃいけないのだけれど、片付けられず散らかしっぱなし状態」の時は、常に心のどこかで罪悪感を感じているものです。

それだけ「自分は罰を受けるべき悪い存在なんだ」と無意識に自分を罰している罪悪感を抱えている時に、この状態に陥りやすいのです。

だから「この無意識に抱えている罪悪感は何なのか?」と心を深掘りして、自分自身(今回は夫自身)を許してあげることが部屋を綺麗にする行動につながる可能性は大きいのです。

まずはご相談者さんの旦那さんの心に抱える罪悪感は何か?を彼のお話を聞きながら探って行かれると何かヒントが見つかるんじゃないかな。

「何か自分を責めてはいない?」
「自分を責めているとしたら、何を思い浮かべる?」

と聞いてみて下さい。
そして「そんなあなたも大好きだよ」と伝えて、彼の罪悪感を癒してあげて下さいね。

心にマイナス感情を抱えている時

何か心に不安感や寂しさ、、無力感などマイナス感情を抱えている時に、私たちは心に余裕を持てなくなります。

するとモノに執着して、マイナス感情から逃避をしようとするのですね。だからモノが捨てられなくなったり、浪費をして買い込んでしまうことがあります。

こんな時には、まずはそのマイナス感情から逃げずにしっかりと向き合うこと。

あなたは何に不安を感じているのだろう?
その不安を解消するために、今できることって何だろう?

あなたは悲しみを感じているんだね。
まずはその悲しみを感じてみて。

いつから感じているんだろう?
その悲しみを感じている自分自身にどんな言葉をかけてあげたい?


向き合って感じ切ることで、そのマイナス感情は心から昇華していきます。
これはなかなか1人では難しいかもしれませんから、是非カウンセリングを利用して欲しいな。

心理的に余裕がない時

先ほど心の状態と部屋の状態には関連性がるとお伝えしました。

部屋がとっ散らかっている時は、心もとっ散らかっていることが多いもの。

そも代表例として、

時間に余裕がない
心が一杯一杯で余裕がない
お金に余裕がなくて、いつも緊張状態

といった心が何かに追われているような時に、部屋が片付けられない傾向に陥ることがあります。

我が家も家を片付けることは大変!小物が多いからねぇ。

なぜ片付けられないのか?を聞いてみる

この汚い汚部屋を綺麗にしてもらう声掛けなどありましたら、是非教えてください。

まずは上記の心理を知った上で、旦那さんなりに片付けられない(片付けたくない)理由があるはずなんです。

だってめんどくさい
部屋が汚くても別に死にゃあしないし
自分では別に問題と思ってないし
誰かに迷惑かけてないし

などなど色々と理由があると思うのです。

で、こういった「汚部屋」を作ってしまうと、必ずや「誰かに責められる」「否定される」と自分を否定されて悲しい思いを感じているケースが多いのですよね。

いやいや、部屋が汚いことは「悪!」だし、正しいことじゃない!

と、正論を言いたくなるけれど、(確かに言いたくなるよね)この汚部屋問題だけじゃなくて、他のことを含め、

過去旦那さんを否定してきませんでしたか?

とまずは、旦那さんとのこれまでの関係性がめっちゃ関係していると思います。

綺麗にして欲しいとはっきり言うと、大抵嫌な顔されて、「後でやるよ!」とスルーされます。

これは過去、旦那さんを尊敬して承認してたくさん感謝してきたとしたら、「しゃーないな!」と聞いてくれる確率はぐっと上がったはず。

質問なのですが、我が夫は、昔全く何にもしなかったのですが、現在は少しづつ家事の手伝いをしてくれる様になりました。

多分教わった様に、沢山の『ありがとう』や私のできない事をお願いして、やってもらいながら感謝をしているからなのだと思います✨

ご相談者さんは、今めっちゃ頑張って旦那さんと向き合ってくれている真っ最中なんだと思います。

本当にすごいよ!!頑張っていますね!!

付け加えると、否定されてきた男性は自身も失うけれど、「ダメな自分でごめんなさい」と罪悪感を感じます。
だから冒頭の(罪悪感を抱えている)の取り組みを是非やって欲しいのです。



その上でさらにできること

今までは心理学的な話から解説しましたが、

モノが多いと収納しにくい
どこに戻せばいいのか分かりやすくする


ということはとても大事で、やはり部屋が散らかるのは「モノが多い」のが原因第1位と言われています。

モノが捨てられない理由は、「損をしたくない」という気持ち。

せっかくお金をかけて買ったんだから、何かしらに利用したい
「これを無駄なもの」にしたくない=自分の選択を無駄なことにしたくない=間違いにしたくない

と、自己価値に直結する話になります。

自分が手にしたものは間違っていると思いたくない。
無駄なものとは思いたくはない。

本当にこの問題は、実はものすごく奥が深い話なんですよね。

だからこそまずは冒頭の罪悪感の話になりますが、そこを踏まえての

旦那さんへの否定ではなく承認!

を是非意識してみて下さい!

応援していますね!
ご質問をどうもありがとうございました!

🔽 夫に怒っちゃう奥様の気持ちはわかるけれど、やっぱり仲良くしたいのでは?どうしたらいいかな?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次