彼と会っている時には、とても楽しくて幸せで、彼も優しくしてくれているのですが。
彼に会えていない時間、なんだか寂しくなっちゃって声を無性に聞きたくなっちゃったり。
LINEして反応を確かめたくなっちゃったり。
でも忙しいのか、未読スルーは当たり前。
返事が2、3日後なんてこともある。
そんな時、自分がちゃんと愛されているのか、なぜか急に不安になっちゃうことってありませんか?
いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。
会えない時間をいかに過ごすか、がカギ
私たち女性って、ほんとーに彼ができると24時間彼のことを考えてしまうことは少なくないかもしれません。
「少なくないかも」と「かも」と入れたのは、そうじゃない女性も結構な数いるから、なんです。
でも、ずーっと彼のことを考えちゃう女性も多いんじゃないかな。
私も考えちゃう種族でしたから、結婚前。
だからねー、遠距離恋愛、よく乗り切ったな〜って自分でも不思議に思います。
会えない時間の方が圧倒的に多かったし、
今日すぐに会うことは、東京ー大阪なのでできない訳じゃないけれど、現実的になかなかハードルは高かったですから。
同棲や結婚していない限り、「彼と会う」って毎日社内恋愛じゃない限り、ほぼ無理な話ですよね、きっと。
だからこそ、会えない時間をいかに「不安定な気持ちにならないか」が重要になってくると思います。
「他の女性と会っているのでは?」とか、「会っている時に優しくて、会っていない時には未読スルーってことは体目当てか?」と不安になると、もう辛いですよね。
こうなると、会えていない時間は地獄でしかない。
そして、自分でもやってはいけないとわかりながらも、LINEをガンガン送ってしまったり。
夜中なのに電話をしちゃったり。
自分の行動をコントロール出来なくなってしまい、関係性を壊してしまったこと、悔やむことがあったかもなぁ。
精神安定剤を彼に求めてる?
私の2人の息子達を見ていて、めっちゃ気づきが多いです。
どちらにも彼女がいて、とてもパートナーを大好きなのは母親としてなんとなく感じます。
例えば23歳の長男。
旅行の計画は必ず長男が時間をかけて調べて、予約しているようです。
最近は彼女さんが望んだのか、左手の薬指にリングをしていました。
工房で手作りで2人で作ったそうです。
でも、そんな彼女と頻繁に会っている様子はありません。
長男はある資格の試験勉強に頑張っているようですし。
男友達と会っていることも多いみたいです。
後はなぜか謎にゲームを夜中していて、起きるの昼、なんてこともあります。
私は朝フィールサイクルというジムに行くために5時半に起きるのですが、ちょうどその時間に「おやすみー」って長男と交わすこともあるくらい。
男子の生活リズムは謎が多いです。(笑)
私だったら、ゲームする時間あるんだったら、私と会ってよ!!って言いたくなるかも!
でもこの彼女さんは、会ってる時間の長男との充実さを評価してくれ、長男も自分の愛情を受け取ってくれることにありがたさを感じているように思います。
会えない時に感じる不安を、彼に埋めてもらわない方が、パートナーシップは100倍上手く事例です。
でも、きっとそれはわかっているんだよね、あなたも。
そうなんだけれど、でも不安感に襲われる!
だから辛いんだよ!って。
ですよね、そこをなんとかしたいですよね。
寂しい原因は、今彼氏が原因ではない
ってことを知って下さいね。
穴の空いたバケツのお話、知っていますか?
穴の空いたバケツにいくら水を入れても、バケツの水は減る一方です。満たされることはありません。
あなたの心ももしかしたら同じかも、です。
彼がどんなに愛情を注いでも、あなたの心は「寂しさ」「不安感」で押しつぶされ、愛情はダダ漏れなのかも、です。
だからあなたは辛いんだよね。
寂しいんだよね。
悲しいんだよね。不安なんだよね。
まず、知ろう。
うちの息子達がそうだけれど。
彼女も大事。
でも、彼らは自分の人生も大事なんですよ。
うちの子はサーフィンやらないけれど。でもやる男性もいるかも。
つまりは趣味。バイク、サーフィン、ゲーム、登山、釣り、テニス、なんでもそう。
(うちの場合は資格試験対策に時間が使われてる模様、以前は登山でした)
仕事もそう。
男にとって、仕事は自己実現の手段です。それは夫の生き方で学びました。
うちの2人の息子達の、将来への時間の使い方をみると、社会での生き方は将来のパートナーのためだとわかります。
息子達が特別なわけではなく、これは世の中の男性の生き方の表れだと思います。
それをたまたま私は男性ばっかりの家族からの生活から目の当たりにしているので、絶対に伝えたいのです。
男性達の、自分と大切な人への気持ちは半端ありません。
そして私たち女性も同じですよね。パートナーと一緒に幸せになりたい。
それを本音で語れたら、本当にパートナーシップはうまくいきます。
本当だよ、本音が大事。
でも、どうしてかいつも別の感情が邪魔をしてうまくいかなくなる。
罪悪感、そして自己攻撃。これがあなたの空いたバケツ、なんだと思います。
ここ、どうか克服しきたいね!

彼と会えない時間をどう楽しく過ごせるか、は本当に大事。
なぜなら、私たち人間は集合無意識で、常に彼氏だけはなく、多くの人と繋がって意識の交換をしているのですから。
ましてや彼氏彼女って、もっと近い存在だから、本当に影響力大、ですよ。
パートナーシップの前にはフレンドシップのステージがあります。
いつもこんな風に不安になるよりも

まずはフレンドシップを充実させることも、今後のあなたのパートナーシップにおいては大事かもな。
このエネルギーは、男性を安心させることにつながるみたいですから。

心の成長曲線において、パートナーシップの前の、フレンドシップの大切さについてはまたの機会にお伝えしますね。
みんなで一緒に幸せになりましょう!!