あ、なんだかいつもあの人の事が気になる。気がつけば毎日ぼんやりと頭の片隅で考えてしまう。
なんでこんなに考えるだけでドキドキするんだろう?
え!?もしかしたら私、あの人のことが「好き」なのかも!!!!
恋って一生懸命努力して頑張って好きになって始まる、、というよりは、知らないうちになんだかドキドキするようになって行った、、とか、「あぁ、なんだかこの人の体に触れてみたい!」といった衝動に駆られて、「えっ!?」と自分の気持ちに気がつく、、といったパターン、つまり勝手に好きな気持ちが湧いて出る状態で始まることが多いのではないでしょうか?
クリスマスも近づき、人肌が恋しくなる季節になりましたね。
いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。
あなたは恋の力に意識を向けたこと、ありますか?
なんかずいぶん長いこと、「この人好き♡」という感覚を感じていないな〜。
私、なかなか人を好きにならないんです。
というような気持ちの方はいらっしゃいますか?
恋を始めるには、あなたのハートがオープンになっていないとなかなか始まりにくいもの。
なんだかあの人のことを考えると、ドキドキする!
なんだかワクワクする!

なんだかキュンキュンする!
胸が苦しい!!
恋を始めるには、感情が動かないと始まらないのですね。
愛の力が大切な理由
恋は関係性を作るきっかけにはなりますが、本当のパートナーシップを作っていくには、愛の力が不可欠です。
この愛の力には2種類あります。一つは相手に向けたもの。そしてもう一つは自分に向けたものです。
自分に向けた愛が少ない、または自己嫌悪などで自分へ愛がほぼゼロに等しい状態だと、愛を外に求めて行くことになります。
俗に言う、「クレクレ星人」と呼ばれる状況に陥りやすいのです。
「愛をもっともっと頂戴」とパートナー求め続けるので、相手は疲弊し、離れていく結果になりやすいのですね。
そしてパートナーに愛を与えることも、もちろん大切になってきます。
私の結婚生活は30年目に突入していますが、今でこそ喧嘩もせずお互い大切に思いやっている間柄ですが、やはり途中、この愛を与えることをしていない時期がありました。
その時は色々と問題も起こり、衝突もしょっちゅう起こっていました。
そして私は怒りも心の中に満載で、全然幸せを感じられない感覚でした。
愛の力は、幸せ感を感じられ、継続性のあるパートナーシップを育てていく上で必要不可欠です。
私たち夫婦のなかで、どうやって愛の力を循環させられるようになったのか、そもそも愛の力ってなんじゃい?などなど「恋の力、愛の力」について実体験を織り交ぜながらお伝えしていこうと思っています。
長く続く幸せなパートナーシップを望んでいる方に、是非参加してほしい講座です。
またいつものように中休みでご質問を受け付けさせて頂きますね^^
翌営業日から一週間、見逃し配信もありますので、当日ご参加できない方も見逃し配信で是非学んでくださいね!
私たちは男女関係でパートナーを作る時に、恋の力で近づいていきます。
恋と言う字は、読んで字の如く、下に心があります。「下心」つまり無意識に相手と駆け引きのようなことをして、お互いに惹かれあっていくのですね。
恋とは本能から来る誰かと繋がりたい衝動、情動、感情です。本能なのでコントロールができません。 そして愛の力で2人の関係性をより深く育んでいきます。
恋に落ちるマインドの作り方、その後の愛する力の発揮の仕方を一緒に学んでいきましょう。
(神戸メンタルサービス、講座説明より抜粋)
