特に彼と喧嘩が多い人に読んで欲しい内容です。
もう彼の方が「付き合うのは無理だ!」と音を上げるのも時間の問題かもしれないから。
いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。
まずはお知らせ!
こちらの講座の申し込み締め切りは今度の金曜7月11日の15時です。まだの方は是非お申し込みお待ちしております!

では早速今日の記事です。
なぜか彼の言葉にイライラしてしまう。
私たちは多くの場合、
私を否定、ダメ出しされた
私のことを適当に扱われた(大切にしてくれなかった)
と感じた時にイラッとしてしまうかと思うのですが、あなたは当てはまりますか?
イラッとしてすぐに喧嘩になる人もいれば、イラッとした気持ちをグッと堪えて我慢して、でもその我慢が限界を突破した時に感情的になって爆発させて喧嘩に発展する人と2パターンあるかと思うのです。
いずれにしても喧嘩につながりやすい、と言うこと。
例えばこんな言葉をかけられたとしましょう。
あなたは仕事がなかなか終わらすことができず、帰宅が21時をすぎて遅くなったとしましょう。
同棲している彼がこんな言葉をかけたとしますね。
「遅かったね」
あなたはどんな気持ちになりますか?
A 「責められた」と感じたとしたら、こんなリアクションになることでしょう。

「私だって早く帰りたかったけれど、なかなか仕事が終わらなかったのよ。私だって頑張ってるんだから!文句言わなくてもいいでしょう!」
B 「あぁ、労ってくれた」と感じたとしたら、こんなリアクションになることでしょう。



「そうなのよー、まじで疲れたー!あなたのそのねぎらいの言葉にめっちゃ癒されるー!ありがとー♡」
「遅かったね」、の言葉ひとつで、どうとるかによってこんなにも対応が違ってきちゃうのです。
もうひとつ、こんな例。
明日は久しぶりのデート。なのに彼からこんなLINEが届く。
「ごめん、明日も仕事しなきゃいけなくなった。プレゼン資料作りが間に合わなくてさ。明日のデート一旦キャンセルさせて。」
A 「デートは前から予定されていたの知っていたのに、仕事の段取りちゃんとやらなかったって、それくらい私と会うことって楽しみじゃないってこと?彼にとって重要じゃないってこと?」と感じたら、こんなリアクションになるんじゃないかな。



「せっかく会うの楽しみにしていたのに!!そんなに私に会いたくないんならもういいよ!勝手にすれば!」
B 「あぁ、忙しくて大変なんだなぁ」と感じたら、こんなリアクションになるんじゃないかな。



「そっかー、仕事立て込んでるんだねー、お疲れ様。残念だけどデートリスケしよっか。とりあえず明日は仕事がんばってね。」
両方のケースのAの捉え方とはすなわち、
私を否定、ダメ出しされた
私のことを適当に扱われた(大切にしてくれなかった)
と言う捉え方です。
この捉え方が引き起こす言動は、とてもイライラエネルギーが乗っていて、喧嘩腰ですよね。
この時に彼氏さんが感じる感情はどのようなものか、想像つくのではないでしょうか?
男性が別れを決める理由
何度も私のブログでお伝えしていますが、男性が女性パートナーに求めているのは、
僕は女性を幸せにする力のある、すげー男だと思わせてほしい
尊敬に値する、かっこいい男だと思わせて欲しい
と言うこと。
だからいつも女性には幸せそうに笑っていて欲しいし、
尊敬して欲しいし
感謝して欲しいし
あなたのおかげで!と存在を承認して欲しいんだよね。
つまり生きるエネルギーを得たいわけです。
逆にエネルギーを奪われることはとてもとても嫌います。
例えば、
すぐに彼女の機嫌が悪くなり、機嫌を取らなきゃならない
男性の仕事へ意気込みへの理解が足りない
束縛して自由を奪われる
要求が多く、それに応えなければならない
不安や不満をいつもぶつけられて、楽しい気持ちになれない
このような態度を女性が取ると、本当に男性は疲れます。
疲れること、つまりエネルギーを取られるとなると、男性は全くその女性と一緒にいる意味が見いだせなくなるのですよ!!
だから別れを決心するのです!!
捉え方を変えるには?
AではなくBの捉え方をするには、一体どうしたらいいのか?
それは自分を好きになることです。
私を否定、ダメ出しされた
私のことを適当に扱われた(大切にしてくれなかった)
この捉え方をしてしまう根本的な理由は、
あなたがあなたにダメ出ししている
あなたがあなたをぞんざいに扱っている、大切に扱っていない
からなのです。
私たちは、自分がどう自分自身を思っているかによって、人の発言の捉え方がその思った通りになるのです。
自分で自分のことを嫌っていると、
デートで遅刻してくる彼に「私は遅刻しても構わないくらい、ちっぽけに思ってる?」と疑ったり。
彼へのLINEがなかなか既読にならないと、「わざと?」「もう冷めた?」と勘違いしたり。
つまりは「あなたも私を嫌っているよね」と言う前提で起こる現象をとらえてしまうのです。
だから不満を感じやすく、喧嘩が起こりやすくなる。
でも、自分で自分自身のことを好きでいると、
彼は私のこと好きだよねが大前提なので、愛情を持った言動ができるのですよ!



「そうなのよー、まじで疲れたー!あなたのそのねぎらいの言葉にめっちゃ癒されるー!ありがとー♡」



「そっかー、仕事立て込んでるんだねー、お疲れ様。残念だけどデートリスケしよっか。とりあえず明日は仕事がんばってね。」
みたいにね。
あなたはあなたなりに今日まで頑張って生きてきたはず!
健気に頑張ってきたはず!
まずはそんな自分に「ハナマル」をつけてあげましょう!!
自分を好きになるのは、そこからです!
🔽自分を好きになる方法はこちらでも!


🔽 これも絶対に参考になるはず!


もうすぐあと一週間で申し込み締め切りです!是非チェックして欲しいワークショップです。


一人一人に合った方法を見つけるカウンセリングも好評です!
今の東京面談ルームでの対面は今の料金では7/21までで終了です。


結婚、出産、仕事のキャリア、パートナーシップ、女子会、趣味。女の幸せは人の数だけ様々です。その幸せ、あなたは手に入れていますか?満足していますか?諦めちゃったりしていませんか?ぜーんぶ欲しい!そう正直に言えるあなたなら、大丈夫!そんなあなたになるためのワークショップです。

