【差がわかる?】あなたは彼女止まりの人?パートナーになれる人?

あなたは付き合う人や結婚する人に何を求めますか?

そして相手からあなたに何を求められているのか、考えたことはありますか?
もっというならば、あなたは相手からパートナー認定される気質を持っているでしょうか?

いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。

目次

彼女とパートナーの違いとは?

この違いは、恋愛と結婚に求めるものは何?という視点で考えるとわかりやすいかな?と思います。

実は多くの女性は「子供を産む年齢にリミット」があるため、恋愛の先に結婚を考えることが多いんじゃないかな。
でも男性の場合は必ずしもそうじゃないんですよ。

この人は恋愛対象か、ライフパートナーとして自分と一緒に人生を歩んでいける相手か?を結構シビアに見ています。

男性にとって人生での関心事は、やっぱり仕事なんですよね。

仕事は自己実現の場でもあるし、何より家族を持ったら自分がお金を稼がなきゃいけないと思っている。

その証拠にお金を稼ぐことが愛情だ、と思って仕事に邁進しているお父さん達は多いよね。

だからその仕事での成功の邪魔をしない、むしろ後押しをしてくれるような女性を「パートナー」として選ぶ傾向が高くなるんです。

仕事で失敗して落ち込んだ時
仕事で体力的にも精神的にも疲れている時
時間に追われていて余裕が持てない時
問題が山積みで不安感に襲われた時
心配事があって気持ちが不安定な時



一緒にいるとホッとできたり
頑張るぞ!と元気をもらえたり
不機嫌にならずにそっと見守ってくれたり
自分を信頼して応援してくれたり
安心させてくれる

「この人がいるから、僕の人生は安定する」

と思える人をパートナーにすることが多いです。

でも彼女で止まっちゃう人は、こんな拗らせを抱えている人。

自分が不安になると、彼のせいだと決めつけ、彼にこの不安感をなんとかしろ!と詰め寄ったり。
些細なこと(例えばLINEが2時間経っても既読にならないとか)で、傷ついたり。
何か気に入らないことがあると、わざとそっけない態度を取ったり。

「こうして欲しい」を言わずに、ただ闇雲に怒りの感情だけをぶつけたり。
相手の都合も考えずに、鬼電(何度も電話をすること)をしたり。
相手の都合も考えずに、「会いたい」アピールをじゃんじゃんしちゃったり。

こういう女性は結婚してからも、同じようなパターンが露呈しちゃうから結婚生活がうまくいかなくなります。

夫に不満ばかりを感じる。
もしかして浮気しているんじゃないか?と不安で仕方なくなって、とにかく疑ってしまう。
私の気持ちをわかってくれない!!と悲しい気持ちばかりを感じてしまう。
私を尊重していない!と怒りばかりを感じてしまう。

今は3組の夫婦のうち、1組が離婚する時代。

結婚はゴールじゃないからね!

お互いを褒め合う努力
感謝を伝える努力

これは嫌だ、これは嬉しい、と自分の取り扱いをわかりやすく伝える努力
話し合いで「相手の意見を聞く」努力

相手を理解しようとする努力
相手に寄り添う努力

あなたがただの恋愛対象の彼女ではなく、一生を共に生きるパートナーという存在になりたいのなら、これらの努力は必須です。

彼女は

外見もそこそこ良くてセックスさせてくれて、一緒にいて楽しい〜!と思える女性

で十分なんだけれど、パートナーはそれだけじゃ足りないんだよね。

あなたがパートナーという存在になるために大事なこと

あなたが安定したパートナーシップを築くには、あなたの心がまずは安定していないと難しいです。

あなたの感情、特にマイナス感情と呼ばれている

不安感
怒り
悲しみ
寂しさ

をちゃんとあなた自身が抱えることができるのか。
そしてあなたがこの感情をちゃんと克服できるのか。

それが本当に大事なんですよ!

結婚前に振られまくった理由も、夫婦関係がうまくいかなくなった理由も、私は自分軸ではなかったからだ、、、いつも誰かのせいにしていた、、、ということに気付きました。

でも、私は1秒でも楽しい気持ちで過ごしたい。
幸せな気持ちで過ごしたい。

私の人生は、私が決められる。
私が私を幸せにしよう。
誰かに幸せにしてもらうわけじゃなく、私が私を幸せにしてあげよう。


そう思えた時、自分の感情は私が決められる!!っと嬉しくなったのを今でも覚えています。

あなたの感情も同じですよ!
あなたはあなたが幸せにできるのです!
そこに気付いてね!

今ではおかげさまで本当に心が安定しています。

それはいつも「私自身」が私の味方でいてくれる感覚が常にあるから。

何か不安な気持ちがあると、

「何が不安?ちょっと話してみて」

ともう1人の私が脇に座って耳を傾けてくれている感覚があります。

そして「そりゃあ不安に思っちゃうよね。でも大丈夫。きっとうまくいくよ」と励ましてくれたりします。

よくね、「自分じゃなくて彼に寄り添ってもらいたいんです」というお声を聞く機会があるのですが、自分が自分に寄り添えていないと、

いくら彼が寄り添ってくれたとしても、その時は一時的には心が落ち着くけれど、またすぐに不安感に襲われちゃうんですよ。

あなたには心当たりはありませんか?

そんな、自分の心をちゃんと自分でお世話できるあなたを一緒に作っていこう!!というワークショップを来月24日に開催することにしました。

やっぱりね、パートナーシップに限らず人が幸せに生きるには、「自分を信頼する力」がマジで必要です。
近々詳細な内容の告知記事を載せていきますね。

自分を信頼する心を作っていくよー!
お楽しみにね❤️

昨日の東京面談カウンセリングでクライアント様から頂いた万博のお土産!ありがたい!
昨日はこちらのお部屋で面談カウンセリングを致しました。
もう一つのお部屋はかなり広いですよ!どちらも場の空気がとても良いです❤️

🔽 あなたの行動を促す背中を押すカウンセリングが大好評!

🔽 スケジュールはこちらから!

今月はこんな講座もやるよー!

沼田みえぽんのON LINE
カウンセリング講座
「心理パターン分析と癒しの進め方」


日時:2025/10/23(木) 19:00~20:50
会場:ZOOM
料金:一般4,400円
神戸メンタルサービス会員3,300円
締切:2025/10/22(水) 15:00


>>講座概要はこちら<<
>>お申し込みはこちら<<

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次