幸せなパートナーシップを手に入れるために、必要な感覚とは?

あなたが異性を好きになった時。

「この人に近づきたい!」
「もっともっと仲良くなりたい!」

そんな思いを抱きますよね。

でも、もしもあなたのパートナーシップが今現在、うまく行ってないとしたら。
上記の気持ちに、「チャチャを入れる気持ち」がさらに上乗せされている可能性が大!!なのですよ。

「チャチャを入れる気持ちってなんじゃい?」と思うかな?
「私は幸せな結婚がしたいのに〜〜!」と、チャチャなんか入れるわけない!!とも思うかもなぁ。

そうですよね、私たちは幸せになりたい、、ハズ、、だし。(´・ω・`)

いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。

目次

親密になることへの怖れとは?

でも、、こんな気持ちを感じることがあるかもしれません。

2019-10-29_102524

「本当の私がバレたら、嫌われちゃうかも、、」
「私なんかじゃ、役不足かも、、。」
「もしもお付き合いすることができても、また失恋したら、あの辛い気持ちから立ち直れる自信がない」
「もう傷つきたいくないな、、」

これが「親密感の怖れ」と言われる感情。
そう、「仲良くなりたい」という気持ちにチャチャを入れる、邪魔する感情なのです。

この気持ちは過去うまくいかなかった経験、傷ついた経験から生まれる気持ち。

過去の失恋経験はもちろんのこと、「お母さんに子供の頃、ダメ出しされてばかりで褒めてもらえなかった」「パパとママが離婚して、パパとはそれっきり会えていない」といった親子関係から生まれることもまた多いものです。

親子関係、、またそれか、、、
私のブログを以前から読んでくださっている方は、「またそれですか〜〜!?」と思うかもな。

でも、そうなんです、それだけ親子関係は私たちに多大なる影響を与えているのですね。

もう一度、あなたの中の愛と繋がってみましょう

この「親密感の怖れ」を手放すには、あなたの「愛したい」の気持ちを再認識するといいですよ。

2019-08-12_123835

昔々、あなたはお母さんが、またはお父さんが大好きだった。
昔の恋人が大好きだった。

愛したかった。
愛を受け取って欲しかった。

でも、、、受け取ってもらえなかった。
拒絶されたように感じた。

だから、、傷ついたのですよね。
だから、ハートを閉じちゃった。
そして、親密になることを避けようとしてしまった。

もう、傷つきたくはないから。

でも、気がついて。
あなたは人を愛したいのですよね。
あなたの愛を「ありがとう!」って受けとて欲しいのですよね?

そこをもう一度、あなたの心に認識できたら、、!!
パートナーに一歩ずつ近づけますよ、必ず。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次