彼が何も話してくれないから、何を考えているのかよくわからない。
この、「何を考えているのかよくわからない」と言う声は本当によく伺います。
私はカウンセラーになってから、多くの男性の「心の深い部分」のお話を伺うようになり、彼らの「孤独感満載の心の中」を見せて頂いてきました。
今日は女性のあなたがあまり見ることのない、男性の「ホンネ」のお話。
こんにちは!カウンセリングサービスの沼田みえ子です。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今日アメブロの「恋愛テクニックに掲載された私、沼田の記事です。
こちらのライブドアブログでもご紹介しますね。
彼は私に自分の事を深くは話してくれない。
会社での仕事はとても忙しいようで、だからこそストレスもかなり抱えているんじゃないかと思う。
私に何かできないかな。
どれだけ辛いか、何が辛いか、話してほしいのに。
だって私、あなたのパートナーだよ。
私の事信頼してくれていないのかなって、ちょっと悲しくなる。
私の彼は、私との時間よりも仕事の時間を優先させることが多い。
でも、今なにか仕事でミスをしたのか、上手くいっていない様子。
一人で抱え込んでいるみたい。
だからなのか、なかなか会う時間が作れず、結構私は寂しい思いをしている。
なかなかデートする時間が作れないからか、気持ちが離れて行っちゃうのかな。
時々、「もう別れたほうが良いんじゃないか」みたいなことを彼に言われることがちょいちょいある。
私、どうしたらいいんだろう。
やっぱり彼と付き合うの、やめるべきなのかな。
正直、こういう恋愛って疲れちゃうよ。
● かっこ悪いところを見せたくない男性達
私達女性は何か辛いことや悩み事がある時、「ちょっときいてよー」と友達にきいてもらうことがありますよね。
きいてもらって「うんうん、だよねだよね、それ、つらいよねー」と共感してもらって、なんとかがんばろ!!っと前を向いていける。
だからこそ彼にもそんな願望があるだろう、、、と思っちゃうし、だからこそ彼女として話をなんでも聞いてあげたいって思うのですよね。
でも、、、、男性達って「悩んでいる自分」を見せたくないようです。特に大好きな女性には。
弱い自分や、ダメな自分は自分自身でも受け入れがたい。そんな自分、見たくもないし、できることなら切り捨てたい。
それくらい嫌っている部分を、大好きな彼女が受け入れてくれるはずがない。
そう思うからこそ、その部分を隠そうとするのです。
だから語ることはないし、そんな自分を知られたらマズイ!!っと物理的に距離をとることも少なくありません。
それが、「ちょっと距離を取りたい」と言う言葉だったり「もう別れたほうが良いんじゃないか?」と言う言葉だったりします。
(女性としては、パートナーなんだから話してよ~~!と思っちゃいますよねー)
私がその男性特有の心理を知ったのは、カウンセラーになってからです。
カウンセリングの場では、男性クライアント様が普段周りの人には見せないような「弱い部分」を私に見せてくれることが多々あります。
カウンセリングで、本当にぽろぽろ涙を流される姿を何度も私は見てきました。
でもその部分をカウンセリングの最初にすぐに見せてくれることはまずありません。
やっぱりカウンセラーにさえも、見せたくはない!!と言う抵抗感が出てきてしまうのでしょう。
それくらい、「かっこ悪いところは見せたくない」ということ。オトコの美学なのかもしれません。
そこは本当に私はかっこいいと思います。
● 男性が抱える孤独感
私は2人の息子を育てた経験を通して、小さな男の子は泣き虫さんということを知ってます。
っというか、男の子も女の子も子供時代は感情表現にブレーキがないのですよね。素直なの、とっても。
ころんじゃったら「うえーん、ママぁ~!」と泣きながら転んだまんまの状態で道路でうつぶせになっていますし。
お砂場で自分のシャベルを他の子に取られちゃったら、「ママーっ!」とこれまた泣きながらママを呼びます。
悲しい自分をわかって受け入れて!
寂しい自分をわかって、いーこいーこして!!
そんな気持ちを持っていて、それは大人になっても実は心の奥底には存在しています。
(多くの男性はきっと認めたくはないと思うけれど)
だからお金を払って、隣にお姉さまを座らせるお店に行くのではないでしょうか?
そんな弱い自分をひっくるめて全部気持ちをわかって欲しい!!(子供時代のママのように)
と同時に
こんなよわっちい気持ちを知られては大変!!(だってかっこ悪すぎだろ!?)
この狭間で男性達は葛藤が生まれます。
だからこそ、こんな矛盾な現実がやってくる。
自分自身で鎧を着こんで、弱い自分をバレないようにして生きてきた男性達。
自分自身で「バレないように」してきたわけなので、当然「わかってくれない」と言う現実を引き寄せます。
そりゃーそうです、鎧で弱さを隠しちゃっているわけですから。女性からしたら、「あなたの心の深い部分がわかるわけないでしょっ!!」と言いたくもなる。
そこからパートナーシップの関係性が崩れていく。とても残念な話ですけれど。
でも、こんな男女の心の力学があるとしたら。一体どこに突破口があるのでしょう?
● 人生の中で女性の方がパートナーシップは重要案件
少年漫画の王道はヒーローもの。
少女漫画の王道はラブストーリー。
そう、私達女性にとって、「恋愛」は人生の中で重要案件トップに君臨していることが多いです。
(もちろん人によっては、キャリア、である方もいます)
だからこそ、パートナーシップに必要な心の柔軟性が強いのではないでしょうか?いわゆる女性性の力、そのものです。
受け入れる力、育む力です。
「パートナーなんだから、彼氏!かっこ悪いところも何でも見せるべきでしょう?」
ではなく、
かっこ悪いところ、見せたくないのね。それが男の美学なのね。ふーん。
ったく、しょーがないわねー。
と受け入れてあげられたら。きっとあなたは周りの女性よりも抜きんでる事が出来ますよ!
● ただの都合のいい女性にならないために
ここからが一番大事な話。特に心優しい女性に聞いて欲しい!!
じゃあ、なんでも彼の気持ち、行動、だまって我慢して受け入れたらいいのですね?
なんて思わないでください!我慢はパートナーシップで一番の弊害です。
あなたの気持ちも伝えてください。
「会いたい」
「さみしい」
「優しくして」
「私の気持ちもわかって欲しい」
色々ありますよね。
でもそれには、タイミングと言い方が大事。
特にタイミング。
私達の心には「返報性の法則」があります。
お誕生日プレゼントくれた人には、その人のお誕生日にプレゼントあげたい、的な法則。
困ってるときに助けてくれた人には、絶対何かの時には参上しまっせ!!的な法則。
簡単に言うと、私のことをわかってくれた人の話は聞こう!みたいな法則です。
だからね、具体的にはこういうこと。
まずは「あなたも色々と抱えているのね。でも言いたくないのね。それも踏まえて私はあなたの味方だからさ」と、彼の孤独感を受け入れること。
ここがあっての次のステップなんですよ。
あなたの気持ちを伝える、、と言うステップ。
パートナーシップの関係性は、時差があります。
彼が「この女性はなんだかわかってくれそうだぞ!」と感じるには時間がそれなりにかかります。
具体的には3の倍数。
人の気持ちの変化には3の倍数が関わってきます。3日、3週間、3か月、3年。ここに3を掛け算してみるのが目安。
ここで、「じゃあ時差があるなら、私の今の苦しい気持ちはどーーすれば?」って思うかもしれません。
相手の気持ちを受け入れるには、こちらの気持ちの余裕が必要なんだよね。
その余裕な気持ちを作る方法はさまざま。
好きなことをする。
やりたいことをやる。
その中に、よかったらカウンセリングも使ってみて欲しいです。
あなたのパートナーシップを、絶対に幸せにして欲しいから。
心から応援しています。
大丈夫、あなたにもできるから。
だいじょうぶ、だいじょうぶ、自信もってね。
↓こちらの講座はまもなく満席となります。(2019/8/21 19:12現在)ご検討中の方はお早めにお申込みくださいね。




「元社長秘書&元国際線CAが教える!彼のハートをわし掴みにする最強ホメテク講座」
日時:2019年9月15日(日) 13:30~15:30
料金:3240円
講師:にしむらみく 沼田みえ子
会場:TKP上野駅前ビジネスセンター(⇒MAP)
交通:JR上野駅広小路駅口から徒歩2分、東京メトロ銀座線、日比谷線上野駅2番、3番出口から徒歩1分。
参加条件:18歳以上の方。ただし2歳未満のお子様に限り同伴可能です。
ゲストカウンセラー:高梨弥生 樋掛豪 森本みすず 結喜ゆりこ(9/1デビュー予定)
このような方にお勧めな講座です。
彼に大切にされたい方
男性に愛されたい方
パートナーに成功して欲しい方
人をどう褒めたらいいのか、いまいちよくわからない方
人間関係で苦労することが多いと感じる方
この講座に出ると、こんなあなたになれますよ!
パートナーに大切にされ、愛されるあなたになれます。
めっちゃ褒め上手になれます。
人間関係が上手くいきやすくなります。
パートナーが自信を持つので、活躍しやすくなります。>>講座のお申込みはこちらから<<
この日は3本建てのスペシャルワークショップデーです。講座内容などの詳細は⇒こちらをタップ
8/30(金) 11時 13時 14時 15時 16時です。夜枠は満席です。
●9月夜枠電話予約可能枠は
9/3(火) 21時
9/10(火) 21時 22時
9/17(火) 21時 22時 の残り5枠です。昼枠はまだ余裕があります
●直近のご予約可能な面談カウンセリング枠は
8/24(土) 10時 16時 19時
8/31(日) 13時 16時 19時
9/4(水) 10時 13時 16時 19時
8月&9月のカウンセリング全体スケジュール⇒こちら
土日は早くに面談ルームが満室になりますので、週末のご予約はお早めに。