この瞬間こそ、「カウンセラーやっててよかった~」とガッツポーズを
とりたくなる時なんですね~。
沼田先生
もう、1日でも早くお伝えしたくてうずうずしています。
半年前の自分からは想像もできないことが、次々と起こっています。
今まで付き合ってきた3人の彼氏は、みんな私にDVだったり、モラハラだったり
どういうわけだか付き合うと、本性が現れるのか、私のことを下に見る男の人
ばっかりでしたが、とうとう、「普通の男の人」とお付き合いすること
になり、今1か月が過ぎたところです。
半年間のカウンセリングでしたが、(しかも4回受けただけ)
こんなに出会う人が変わったのには、正直びっくりです。
今までの彼氏と違って、いつも私をまず最優先してくれて、
「なんでも話してね。」と受け入れる姿勢でいてくれます。
なるべく早めに次の予約を入れるつもりですが、週末は彼と会うこと
になっちゃうので、平日の夜枠でとれるところでまた面談に行きますね。
次の面談でお聞きしたいのは、
どうやって甘えたらいいのかわからないので、甘え方と、
今まですぐ尽くしちゃうことが多かったので、甘えと尽くすことの
違いです。
後、ずっと愛される(また私が下に見られる関係にならない方法)
ためにどうしたらいいか、教えてください。
よろしくお願いします。
それから、さっきのコメント(※沼田注 何通かにわけて、コメント
送ってくれていたので、この表現です。このコメントのことです。)
ブログで使ってもいいですよ。
(※沼田 ありがとうございます!早速!)
=========
Mさん、コメントありがとうございます。
メッセージ掲載許可と、カウンセリングの流れの掲載許可を頂きましたので、
ありがたくも載せさせていただきました。
Mさんはとっても魅力的な女性だったのですが、
最初お会いしたときは、顔のほとんどをマスクで覆っていらっしゃいました。
とてもチャーミングな笑顔の方なのに、それを隠していたのですよ。
どれほど今の自分が嫌いなのか、そうして自信がないのか、
そこから見て取れました。
服装もGパンと白いブラウスでした。
もしかしたら、セクシュアリティを否定してる?
または、自分なんか女性的に魅力なんかないって思ってる?
そんな予測を立てながらの、1回目の面談でした。
お話を伺うと、ティーンエイジャーの時代に生徒会をやっていたのですが、
ある時からなぜか皆に嫌われている気がして、誰も信用できなくなる、
という体験をしていました。
生徒会をやるって、自分に自信がないとなかなかできないことだと
思うのですが、その経験が、逆に自信を失わせる・・という皮肉な
体験になってしまっていたのです。
また、ご両親が離婚されていて、お父さんと離れて暮らしていました。
離婚の原因は、お父さんに愛人がいたこと。
それは、お母さんがとても口うるさい人で、家族の中で女王様のような
ポジションでした。
お父さんにはきっと、「この家に僕の居場所がない」と
いう気持ちがあったからこその、この不倫という行動だったのではないか?
といった、お父さんへの理解ということも進めていきました。
1回目の面談では、
「学生時代の自信を失った経験」を癒すセラピーをしながら、
Mさんの魅力を探していく、という手順をふみました。
実際に、生徒会に立候補するという段階で、勇気ある、また当初は自信を
持っていた子供だったはずなんですよね。
またお母さんの前では、かなり「優等生でいなければ」という意識を小さいころ
から持っていたので、どうしても「人からどう見られているか?」
という目線を常に持っているMさんでした。
というところから、「子供時代からできていたことを見つけていく」という
ことに取り組んで、自分への自信を取り戻していくことに重点をおいた
1回目の面談でした。
そして、2回目の面談に現れたMさんは、なんとマスクをとって私の前に
立っていました!
彼女はとても素直で、出された課題にちゃんと取り組む一生懸命な方でした。
まぁ、面談は「福沢諭吉先生」が2枚も飛んでいくわけですから、
クライアントさんも「元をとらねば!」という意識が強くなるのでしょう。
コミットメント力が半端ないのですよね。
だから面談は変化がとても速いことが多いのです。
2回目の面談では、お父さんへの本当の気持ちに気が付いて行って
くれました。
本当はお父さんが大好き。
もっともっと甘えたかった。
そんな気持ちがあふれてきて、お父さんに近づくセッションをしました。
そこで最後に出てきた言葉が
「パパに会いたい」
でした。
その気持ちは昔々に封印した気持ち。
だってこの気持ちがばれてしまったら、お母さんに申し訳ない。
お母さんが悲しむ。
だからこんな気持ちは持っちゃいけない。
本当にきれいな涙と共に、蘇ってきた
子供時代のMさんの純粋無垢な気持ちが、やっと日の目を見たのですね。
パートナーシップの問題に取り組むとき、異性の親の影響力は
かなりあることが多いのです。
それは、このMさんの場合では、お父さんへの封印した気持ちは
お付き合いするパートナーへの過度なニーズ(欲求)になることが
多く、変に依存心が出てきたり。
また、お父さんへのイメージ(この場合は男性は浮気をするものだ。
大切な人を守ってはくれないんだ。といった思い込み)が、そのまま
男性全体への思い込みとなることがあり、
結果そんな男性ばかりを選んでしまう、ということがあります。
逆に言うと、浮気をする人、大切な人を守らないのが男なのだ!
という意識で、そういた人にしか「男!」と認定できない心境に
なるんです。
ということで、この日の宿題は
「お父さんにメールする」
そしてできたら「会ってみる」というものでした。
彼女にとって、かなりハードルが高く感じる宿題でしたが・・。
3回目の面談にやってきてくれたMさんからの言葉に,
私は驚くことになります。
次回に続きます。
===
カウンセリングは、予約センターにてご予約を入れてご利用くださいませ。
直近の面談枠は、
6月1日(木) 10時 13時 16時
6月2日(金) 10時 13時 16時
6月4日(日) 10時 13時 16時 19時
をご用意しております
電話番号:06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
定休日:月曜日。ただし月曜日が祝日の場合は翌火曜日。
皆さまからのご予約、お待ちしております。
沼田みえ子&森川陽介 コラボレーション
「恋愛カウンセラーが見つけた、恋がうまくいくたった1つの方法」
※この講座はおかげさまで予約満席となりました。本当にありがとうございます。
日時:2017年6月3日(土)18:30~20:30
講師:沼田みえ子&森川陽介
会場:機械工具会館 (東京・三田)⇒アクセス
料金:3240円