あなたが心の心が挫ける時。それはどんな時ですか?
否定された。
ダメ出しされた。
あなたがおかしい。
あなたが間違っている。
そんな言葉に傷つくことはあるかもしれない。
今日はそんなあなたに安心感を感じてほしい。
いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。
誰にでもうまくいかないなぁ〜という時はあるんですよ
私達人間は、集団に属している場面があるかと思います。
職場
地域コミュニティ
子供のママ友つながり
学生時代からの友達
人間関係でちょっとした行き違いがあったり誤解があって、あなたにマイナスの感情を持ってしまった人がいることだって起こりうる。
またはあなたの言葉にこちらとしてはそんなつもりはなくても、思いがけずに傷ついて距離を取られてしまうこともあるかもしれません。
その様な時に
あ、私が悪いからだ
私がダメだからだ
私が力不足だからだ
と感じてしまって苦しくなっちゃうことがあるかもしれません。
そして
きっとみんなは私のこと嫌いになったんだろうな
きっとみんなは私のことポンコツだって思っているんだろうな
きっとみんな私とは関わりたくないって思っているんだろうな
そんな気持ちで、自分がひとりぼっちの様な感覚に襲われて、悲しい気持ちに襲われてしまうかもしれません。
でもね、その様な経験はあなただけじゃないですよ。
多かれ少なかれ、みんな経験してきたことなんじゃないかな。
もちろん私もだけれど。
そんな時って何もする気が起こらなくなって無気力になったり。
食欲がわかなくなったり。
なかなか寝付けなくなったり。
心の調子だけじゃなくて、体の調子も崩しちゃいがちです。
そんな時こそ、無理をしないで。
悲しみを感じたり、自己攻撃をしてしまう時こそ心のエネルギーを無駄に消費しちゃうのです。
そんな時こそ、まずは自分に優しくしてあげることです。
ゴロゴロベッドで過ごすのもよし。
普段食べるのを我慢していた甘いものを食べるのもよし。
心が落ちている時は、とにかく自分に甘々にしていいのですよ!
私たちはどうしても「ちゃんとしなきゃ」『しっかりしなきゃ」と気負いがちですが、こんな時こそゆっくりさせてあげましょうよ、ね?
あなたを応援してくれる人は必ずいる
自分の心が落ちてしまって、
あ、私が悪いからだ
私がダメだからだ
私が力不足だからだ
なんて思ってしまい、
きっとみんなは私のこと嫌いになったんだろうな
きっとみんなは私のことポンコツだって思っているんだろうな
きっとみんな私とは関わりたくないって思っているんだろうな
と、だーれも味方なんかいない様な錯覚に陥るのですが、こんな時こそ「応援してくれる人がいるとしたら?」と思って欲しいのです。
先週の23日木曜日、私は神戸メンタルのカウンセリング講座の講師を担当していたのですが、前半が終わっての休憩中に次男から珍しくLINEが来ていることに気付きました。


普段滅多にLINEも息子から来ないので、「はて、なんの話?」と全く見当もつかずに連絡をしてみたら。
この7月から新卒でシンガポールにある外資系企業で働いているのですが、上司から仕事の件で結構なお叱りがあったそう。
外資金融は結果が出せないとすぐにクビになるというシビアな世界で、社会人になって3ヶ月目に「社会人の厳しさの洗礼」を受けた感じでしょうか。
本当は今週から一週間休暇を取る予定だったのですが、心が凹みすぎて、すでに休暇を前倒しで取ったそう。
LINE電話ではひたすら
それは凹むよねー
同僚は全員先輩だしね、みんなが仕事できすぎて自分はポンコツだって思うのも無理ないよね。
でもさ、上司も「新卒」てわかっているから。
だからね、今年一年は失敗しても「まぁしゃーないな」って大目に見てくれるんだよ。
人は失敗からしか学べないからさ。
最初に1年はむしろ失敗沢山したほうがいい。
大丈夫、あなたはラッキーの星の元に生まれてきていることをママは知っているし。
いつだってあなたは守られているんだから。
そうやって早めに休暇をとって自分を休めようとしているということは、自分のこと大事にできている証拠でしょう?
それがちゃんとできていることも、あなたはすごいってママは思えるよ。
自分を扱う様に周りはあなたを扱うからさ。
上司の方もきっとあなたに期待しているから、叱ったというか指導したんじゃないかな。
そんな話をして、最初は落ち込みモードの息子でしたが、最後の方はちょっと声に元気が戻ってきた感じでした。
そしてこういう「なんだかうまくいかないなぁ〜」ということが起こる時は、「ちょっと立ち止まって休みなさい!」っていう時が多いものなのです。
人との間に不協和音が起こるということは、あなたの中に不協和音が起こっているということだから。
まずは休む!
まずはお疲れを取ること!
心も体も休めてあげて。
あなたそのものが悪いわけじゃないのですからね。ついつい自分をこういう時って責めがちだけれど。違いますからね。
責める必要はなく、とにかく安心できる人とつながることです。
人は安心できると、必ずあなたが持っている力を最大限発揮できるようになりますから。
あなたの力をちゃんと発揮できれば、必ず事態は好転させることができます。
だからなのか忙しすぎて全然お友達にも会えていなかった様で、息子は久しぶりにこの休暇中に大学時代のお友達と会う様です。
学生時代の友達は、損得勘定がない関係性が多いからやっぱり良いよね。
否定された。
ダメ出しされた。
あなたがおかしい。
あなたが間違っている。
そんな体験をしたり、言葉を投げかけられると、
全世界の人がそう思っているかの様に感じちゃうかもですが。
それって実際、ごく限られた人ですよ、例えいたとしてもです。
あなたを愛したーい!
あなたの味方でいたーい!
あなたを応援したーい!
そんな人も必ずいますから!!
で、その様な人と是非繋がってみて下さいね。
ここでこうしてこのブログを通じて、あなたと繋がれた私もあなたの味方でいますからねー!

🔽 自分を信頼する力を取り戻すワークショップは11/1から受付開始です!!

🔽 あなたの元気を取り戻すカウンセリングが大好評!

🔽 スケジュールはこちらから!

