パートナーになぜだか「負けたくない!」という思いを持ってしまう。
「私の方が大変だし!」
「私の方が頑張っているし!」
と思ってしまう。
そんな心理はどうしておこる?
隔週金曜日のアメブロ、大人の恋愛術。
本日の記事です。
![]()
「御社に入社しましたら、是非海外に活路を見出す
仕事を手掛けてみたいと思います。
交換留学生として大学時代には1年海外に行っており、
長期の休みの時にインターンの経験も積みました。」
「アパレル業界で、多くの女性に買ってもらえるトークを
あれこれと蓄えるために、多くの店舗に足を運びました。
絶対に「使える人材だ」と思っていただけると思います!」
なんて堂々と自己アピールを面接でしないと
いけない。
勝ち残るために。
そして晴れて入社できても、
今度はどんどん数字を結果を求められる。
社会は平成の今でさえ、男性社会だから。
だから、女性の私は頑張らなきゃならない。
勝ち残るために。
プレゼンでは、わかりやすく論理的に話をすすめて
営業会議では皆を納得させなきゃならない。
そのためには理詰めでいくしかないか。
資料をもっとそろえなきゃな・・。
勝ち残るために。
![]()
そうして縁あって結婚した。
家庭でも「勝ち残るために運動」は継続される。
なぜなら長年刷り込まれた生き方考え方だから。
権利を勝ち取るために私たち女性は戦う。
あなたと私は同じ親という立場なんだから、
あなたも育児をする義務があるよね?
私には休みを取る権利がある。
土曜日は私が育児するから、
日曜日は全日あなたが育児をしてよね?
文句はないわよね?
え?
金曜日はあなたが子供をお風呂に入れる担当の日だよね?
なのにできない?
え?飲み会?
ルールはルール。
知ってる?ルールは守るためにあるの。
ルールを破ることはいけないことって習ったでしょ?
そんな飲み会、断って頂戴!
私も育児と仕事の両立、頑張っているの!
あなたももっと頑張りなさいよ!
私の方が数倍頑張ってるじゃない!
![]()
社会では
負けないように。
そして誰よりも自立しなくちゃ。
正しいことは間違ってはいない!と声をあげなければ。
の考え方がおそらく大事。
うまくいくことにつながることでしょう。
でもパートナーシップではなぜかうまくいかない。
「夫婦関係がおかしくなってきた。
パートナーに怒りしか感じなくて、
全然幸せじゃないのです!」
「夫がいきなりブチ切れて、
「もう離婚だ!」っというのです。
私、正しいことしか言っていないのに!」
こうしてカウンセリングに駆け込んでくる人たちは
毎年毎年後を絶ちません。
![]()
先日朝日新聞のデジタル版に
「女子力向上を掲げる学校が増えた」
という記事が載りました。
でも、ここでの女子力というのは
「明確なビジョンを持ってしっかりと自立できる女性になる」
「(社会に)必要とされ、頼りにされる力」
と説明がされておりました。
この記事を読んで、
あ~、そうだった。
家では、しっかりしろ。
何でも自分でできなければならない。
と教えられ、
学校では
偏差値の高い学校を推奨され、
成績のいい子は先生から評価された。
だから頑張る、しっかりする、
ということが良しとされていた。
ほんと、子供時代はそれが全てなように教わったよなぁ・・。
ということを思いだしていました。
パートナーシップには
これは当てはまりませんよ!
と教えてもらっていたら、
もっと皆恋愛や結婚はうまくいくんだろうなぁ・・・
と思うのです。
![]()
私たちは自分たちが思っている以上に、
「競争意識」
「正しさの競争、追及」
という考え方を心の中で思い込んでいます。
本当に、ねぇ、刷り込まれてきた、といいますか。
長年の教育とは、いやはやすごいものです。
そして育ってきた途中で、
女性だから、という理由で傷ついた経験
があるのかもしれません。
本来の理由は女性うんぬんではなかったのかも、ですが
それに結びつけてしまう心理だったかもしれませんね。
「あー、私が女だからなのね・・」
と思わせるような出来事だったり。
長年心にしみつけた考え方ですので、
常に無意識にパートナーと競争してしまう。
どっちがメールの回数が多いか
どっちから誘ったデートが多いか
どっちの方が(家事など貢献度を)頑張っているか
どっちがお互いに関心を向けているか
どっちが愛情を表現してくれているか
どっちが優しくしてくれているか
どっちが正しいか間違っているか
あげたらキリがありません。
女性は特に無意識に
おちんちんが付いていないことからの不完全感から
「男性に負けている」という思い込みが最初からあるため、
「負けるものか!」
という思いがあります。
なのでついつい
「勝たねば!」
と思ってしまいます。
でも、
「ぜってぇおめぇには負けねぇぜ!」
と中指を突き立ててるような相手を
「うふっ!素敵だな☆!
愛しちゃお!」
なんてよっぽどのMの人以外は思えないでしょうね。
「なんなんだよ!」
とイライラ感を感じることが出て当たり前、ではないでしょうか?
![]()
無意識に
「勝たねば!」
という思いがあるかも・・・?
そんな気持ちでどうか女性の皆さまは心を見てみてほしいのです。
あれ?
なぜだか
「彼には負けたくない!」
って思っているぞ?
ともしも気がつかれたら・・・
「パートナーは競争相手じゃないぞ!」
と、向けた銃をどうかおろしてほしいのです。
で、その後は?
長くなりましたので、過去のこの記事に引き継ぎましょう。
↓ ↓ ↓
「女性性と競争意識」
===
カウンセリングは、予約センターにてご予約を入れてご利用くださいませ。
電話番号:06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
定休日:月曜日。ただし月曜日が祝日の場合は翌火曜日。
皆さまからのご予約、お待ちしております。
