婚活や恋活をしている時、男性から次のデートを依頼される人の特徴って、やっぱりあるのですね〜。
いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田みえ子です。
会話の内容よりも大事なもの
これ、婚活や恋活に関係なく、夫婦間でも親子間においても同じことが言えるのですが、相手が会話において満足するかしないかは、実は会話の内容やトーク力ではありません。
どんなリアクションをするか、なんです。
実はこれ、カウンセリングでも私が意識していることなんですよ。
例えば、あなたがカウンセラーを選ぶとき、
Aカウンセラーは、「うんうん」「へぇ、そうなんですか。」「それは辛かったですね〜。それでどうなったんですか?」と相槌を打ってさらに掘り下げて聞いてくれる。
Bカウンセラーは、一方的にアドバイスを押し付けて、「あなたはこういう人なんだから、こうした方がいいですよ」と捲し立ててくる。
A,Bのどちらのカウンセラーを選ぶでしょうか?
おそらくAではありませんか?
「あ〜、はいはい」と適当にあしらったり、黙って聞かれると、「この人本当に私の話を聞いてくれているのかな?」と不安や不満に思ってしまいますよね?
パートナーシップにおいても全く同じで、リアクションは大きめがベターです。
「うんうん」「へぇ、マジですか!?すっごいなぁ!」「えぇ〜。すごいじゃん!!」と、聞いていますよ!をリアクションで表したり。
「それでそれで?」「え、なんでそうなったの?」と「さらに次の展開を聞きたいです」というニュアンスを伝えると、どんな人でも気持ちよく会話が続くのですね。
たったこれだけ!なのです。特別な技術なんていらないのですよ!!
先日、メルカリで家のいらないものを売るのにどハマりしている我が夫が、「みえぽんみえぽん、聞いて〜」とパソコン持ってリビングに降りてきました。
私「どしたの?」(話に興味を示す)
夫「メルカリに出したやつ、1時間でうれた!」
私「ひゃー、すごいじゃん。一体何を出したのさ?」(褒める&さらに深掘りの質問)
夫「全日空のビジネスクラスのロクシタンとのコラボのアニメティポーチ」
私「へぇ、そんなものも売れる世の中なんだねぇ〜」(関心を示す)
夫「ほらほら、見てみて」(と、メルカリの出品画面を見せてくる夫)
私「ほーぉ、写真の撮り方にも色々と工夫があるわけだ。さすがじゃん」(褒める)
夫「でしょーでしょー。」
こんな感じで、ドヤ顔の夫を見ていると、私も嬉しくなってきます。本当、幼稚園の子供が「ママ、見て見て!」と道で拾ってきた綺麗な石を見せてくるみたいな感じで。
是非婚活で、夫婦間で、親子間で、試して見てくださいね。きっと相手は嬉しく思うはず♡
あなたのパートナーシップが、もっともっと幸せになりますように。