夫が他の女性と浮気していた!!
この衝撃の事実に心がズタボロになって、私に会いにきてくださるクライアントさんは少なくありません。
アンケート結果によってばらつきがありますが、既婚男性の4人に1人、(5人に1人という調査結果も見つけました)は不倫経験があるようです。
出会いの第1位は職場だそう。
妻である女性は同じ職場ならまだしも、24時間見張り続けることもできないですから、浮気を防止する手が打てないように感じるかもしれませんね。
でもそんなことはないですよ!
いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田です。
最初にお知らせ。ただいま2つの講座でお申し込みを募集中!
どちらもあなたのパートナーシップに欠かせない、盛りだくさんの知識を吸収できる内容となっています。


浮気する側の出来心
浮気がきっかけで夫婦再構築のためにカップルカウンセリングにいらっしゃる男性の意見で、よく聞かれる話がありまして。
女性としてはあまりにぶっ飛んでいるように感じて、驚いてしまうのですが。
「僕の浮気で、ここまで彼女が傷つくなんて予想もしていませんでした。」
っとおっしゃる人、1人や2人ではありません。結構な数で私は聞いてきました。
女性からしたら、はぁ? ですよ!バカなの? って言いたくなるかも、あなたがサレた側だったとしたら。
浮気された側はとっても傷つきますし、なかなか立ち直れない状況でもあることでしょう。
なんなら、
「私を傷つけても構わないって思っていたのね!?それくらい私のことなんかどうでもいい存在って思っていたってことね?」
と自分の価値なんか、そんなにもちっぽけなものなんだってさらに落ち込むかもしれません。
でも、実は全く落ち込む必要はないんですよ。
いや、もちろん落ち込む気持ちはわかります。私も経験済みだから。
先ほどの「彼女が傷つくとは思わなかった」発言でもわかる通り、
浮気相手の女性と本命のパートナー(妻だったり彼女の立場)は、彼の頭の中では同じ世界ではないってことなのですよ。
浮気相手の女性と妻を比べて、浮気相手の方が女性として魅力的だ!!という発想ではない、ということなのです。
浮気する男性心理
多くの不倫のケースで、もれなく付いてくるのがセックス。セックスのない不倫関係ってほぼゼロなんじゃないか、と思うくらい。
セックスって男性にとっては、
性欲処理
自分の男としての自信をつける場所
受け入れてもらえる感覚を味わえる癒しの場
なのですが、浮気相手にこれらを求めているとも言えるのです。
それ以外にも
1恋愛特有のドキドキ感を楽しみたい(スパイス感覚)
2尊敬されたい(承認欲求を満たす)
3男としてまだまだいけると確信したい(自信をつけたい)
4こんな自分を受け入れて欲しい(癒しを求める)
5家庭や職場などストレスを感じる現実から一時的に逃避したい(現実逃避)
6一時的な誘惑や欲望に負けてしまった(感情に流された)
と言った心理もあるのですよね。
男の浮気を防ぐには?
浮気されて何が辛いかといえば、彼の気持ちが完全にあっちの女性に持っていかれる不安感を感じることじゃないかと思うのです。
もちろんその女性に笑顔を向けていた、とか、その女性とエッチをしていた、とか、そういった行動をとっていた事実も嫌なことではあるし、ショックなことではあるのは事実。
それがもう絶対に許せない、と思う人も沢山いることと思います。
このことに関連する私にとっては恥ずかしい、黒歴史の私の話をちょっとすると。
今から15年前に夫が他の女性と会っていた事実がわかって、私、証拠集めのために過去の夫のスケジュール帳とかパソコンの中に残っているメールのやり取りとか、カバンの中とかありとあらゆる夫の持ち物をチェックしまくっていた時期があったのです。(こえー妻だったなw)
その時にどういう経緯でわかったのかもう忘れてしまったのですが、夫が20代の時、私とすでに結婚していたにも関わらず男友達数人と一度風俗に行っていたことがわかったのです。
それがわかった時に、私は激昂してキッチンにあった調味料が入ったワゴンをぶっ倒したことがありました。
お塩やら小麦粉なんかが床一面に撒き散らされて、息子2人はびっくりして怖がって2階の寝室に泣きながら駆け上がって行ったことがあったのです。(後で夫が背中を丸めながら掃除機で片付けてくれました)
その時、夫が放った言葉が今でも鮮明に覚えているのですが、
「ただの付き合いで言っただけだよ。もうね、男にとっては飲んだ後「ラーメンでも食べに行く?」的なノリと全く同じなの。若い時ってなんでも興味持っちゃうんだよ。」
って言ったのです。
私自身、その時はカッとなってしまったのですが、そのお店の女の子に夫がのめり込んでいたわけではないと後から冷静になれたので、その事実はほとんど引きずることはありませんでした。
先ほどの浮気する男性心理の6に当てはまるわけですが、6のケースは相手に彼の気持ちを持っていかれる不安はないわけです。
まぁだから引きずることなく、実はこうして今ブログを書いているときに、「あ、そういえば」と思い出したくらいで、ずーっと忘れていたくらい。
20代の男たち4、5人がゲーセンに入るノリできっとワイワイ「入ってみよーぜ!」的なノリで入っていく様子がなんとなく想像ついて、「はぁ、男ってやつは、、」とは今となっては思いますけれどね。
1に関しては、ドキドキ感はどんなにもっても3年で無くなって行くもの。1だけが理由の浮気は必ず終わりが来るということです。
まぁ相手を取っ替え引っ替えしてドキドキ感を楽しみたい、という男なら、人と本当に向き合って関係性を築いていく作業ができないくらい、お子ちゃまな男ということだから、こんな男性といても幸せにはなれないから、とっとと関係を切るべきかな、と思います。
残りの動機、2〜5は私たち女性パートナーが埋めることができる、いや、
絶対やるべきこと
なのですよ。
パートナーの浮気が起こった時は、2人の関係性を見直しさらに強固な関係性にする最大のチャンス到来なのです!
2、3については具体的にどうしたらいいのか、は過去ブログに書いています。

要は受け取り上手になりましょうね、ということなのです。
男性は自分の力で誰かを幸せにしたいと思っているし、誰かのお役に立ちたいと思っています。
この欲求を満たしてあげることで、男性としての自信をつけ社会で成功して行くことができるのですね。
この感覚を感じさせてくれる女性を、男性は失いたくないのです、絶対に。
だからわざわざ失うリスクを冒してまで、浮気に走ろうとは思わなくなるのですよ。
4と5はとても親和性が高いと思うのですが、男性は「どんな弱い自分でも受け入れてほしい」と思い、「いつでも僕を信頼してほしい」と思っているのです。
男性はいつでも強くあれ!と社会で求められていますので、弱さを見せることをタブー視している男性はほとんどなんじゃないかと思います。
でも、心の中では「弱虫な自分、自信のない自分」が存在していることを知っているのです。認めたくはないけれど。
わざわざ「弱いところも見せていいんだよ」なんていう必要は全くありませんが、というか言うと嫌がられます。
でも、そんな弱い部分もあるんだなぁ、、的な気持ちでただ見守ってあげる感覚を持てればいいのではないかと思うのです。
2〜5を叶えられる女性は、男性にとっての唯一無二の存在になれますよ!これは間違いなし!私が体験ずみですから!
彼の浮気問題を乗り越えられるあなたにきっときっとなれるから、大丈夫!!
私もあの出来事のおかげで、今のラブラブ夫婦になれましたから〜。

あなたもそのような幸せなパートナーシップを手に入れませんか?潜在意識から変わり、あなたの思い込みを書き換えていくには面談カウンセリングがめっちゃオススメです。

浮気されて心が折れてしまっているときは、、

再構築を目指すあなたに,,

男と女は考え方がちょっと違う!この事実を知るだけで、あなたはもっとパートナーと仲良くなれますよ!ぜひ一緒に学びましょう!

結婚、出産、仕事のキャリア、パートナーシップ、女子会、趣味。女の幸せは人の数だけ様々です。その幸せ、あなたは手に入れていますか?満足していますか?諦めちゃったりしていませんか?ぜーんぶ欲しい!そう正直に言えるあなたなら、大丈夫!そんなあなたになるためのワークショップです。
