こんなに私、一生懸命家事頑張っているのに、夫は私を労ってくれない。だから怒りを感じる。
いつもニコニコ作り笑顔で頑張って、いい人演じてて人といると疲れる。
いつも自分さえ我慢すれば、、と誰かを優先してしまう。
このような方、いませんか?
毎日がしんどい気持ちでいっぱいなんじゃないかな、、。
いつもありがとうございます、カウンセリングサービスの沼田です。
自分にダメ出しする気持ち
私たちは、もうねぇ、頑固すぎるくらいに「自分はダメな人だ」という思いに囚われてしまいがち、だと思いませんか?
だから、ダメな自分に何か付け足して、少しでも「マトモな自分」だと思ってもらえるように頑張ろうとする。
私は以前、海外駐在妻をしていた時、「語学堪能でなんでもできる駐在妻」を演じて、苦手な英語でなんとか乗り切ろう、料理も手を抜かずに頑張ろう、と背伸びして無理をしていました。
だから夫に対して、「こんなに私頑張っているんだから、もっと私を労いなさいよ!!」といつも夫にイライラしていました。

だから夫との衝突は日常茶飯事。小さい子の育児も大変で、もう「ヤンキーですか?」というような言葉で夫に怒りをぶつけていました。(きゃー、黒歴史、、)
なぜ私が「いい妻を演じなければ、、」と自分に無理を重ねてきたかといえば、「私はダメ人間」だと心の中で思っていたから。
無収入で夫に食べさせてもらっている自分
語学もさして堪能じゃないし、むしろめっちゃ苦手な自分
なんだか無能極まりない自分に思えて、こんな自分が嫌だったんですよ。
だからそれを隠そうとしていました。必死に。
当時の私のパートナーシップは最悪な状態でした。
だからこそよくわかるのです。「自己愛って大切だな」って。
自己愛に特化したワークショップがあります
大人気カウンセラーの服部希美カウンセラーが、この「自己愛」の特化した1Dayワークショップをオンラインで開催するみたいですよ。

テーマは、「今よりも、ちょっと自分を好きになって、幸せな対人関係を築く」です。
1Dayワークショップでは、座学のレクチャーだけではなく、参加者同士で行うグループワークや公開カウンセリングを通して、知識だけではなく、感情にもアプローチしていく中身の濃い内容となっています。
私も場を作るお手伝いをさせて頂きます。よかったらあなたも一緒に1日かけて「自分を今よりもうちょっと好きになる」ことに取り組んでみませんか?
きっとあなたの人生が新たに動き出すきっかけになると思いますよ。
詳細は以下の服部カウンセラーのブログをご覧くださいね。
