8月2日(土)に開催されました東京カウンセラーズフェスタにお越しくださった皆さま、本当にお暑い中足を運んで頂き、ありがとうございました。
今回のテーマは「問題は乗り越えられる!」でした。
8名のカウンセラーの講演、色々な切り口があり、色々な経験を踏まえての講演となりました。
何か、心に留まるものがございましたら本当に嬉しく思います。
再度おさらいになりますが、「どんな問題も乗り越えるために必要な3つのこと」とは・・・・・
① 自分の応援者、仲間を作ろう。
人は問題にぶつかると「孤独」になりがち。
どうせわかってはくれない、言っても無駄。
そんな諦め感から1人で抱え込んでしまいがちですが、孤独は
「悪い方に考える妄想感」を作りだします。
応援者、理解者を作ることでこの「妄想」を止めることもできます。
②問題解決の過程を楽しむ。
なかなか「楽しむ」という感覚には最初はなれないと思います。
けれども問題を乗り越える過程が修行でしかなかったら、人は気持ちが萎えてしまいます。
辛いことは長く続けることができにくいからです。
この問題を乗り越えたらどんな事が手に入る?
そんな事を考えてみてください。
③この出来事は一体何を気がつかせてくれるのだろう?この点に目を向ける。
問題は必ず何かしらのメッセージを持っています。
何か大事なことを気づかせるために・・・
それをギフト(恩恵)という言い方を心理学で話しますが、
そのメッセージを理解した時、問題はすでに問題ではなく、気がつかせるために起こった出来事に
変わっています。
このギフトに意識を向けてみてください。
私自身もこれからもこの3つを心に刻んで、日々生きて行きます。
お話ししてくださった皆さま、そしてお話しを聴いてくださった皆さま、
本当にありがとうございました。