さようならに続く世界

私がカウンセリングサービスの中でとっても素晴らしいカウンセラーの1人と感じている、みずがきひろみカウンセラーのサロンに今週の木曜日にアシスタントとして参加させていただきます。

初めてみずがきカウンセラーの心理学サロンに参加させて頂いたのは、もう1年以上も前。
毎回とても奥の深い内容で、私自身もとても勉強させていただきました。

今週が渡米前の最後のアシスタントとなります。

ここ最近、送別会が多く、
「今日が最後。みんなお元気でね。」
そんな瞬間を感じる毎日。

最後の歯医者さんの予約。
最後の美容院。
息子の通う学校への転校手続き。
最後の仲間との食事会。
最後のPTA懇親会・・・。

一つ、また一つと扉を閉めて行くような感覚。
どこか寂しさを感じ、時間はもう戻らない・・そんなやるせなさを感じます。

けれどもきっとまた新しい出会いも待っているはず。
新しい世界が待っているはず。
今寂しさを感じているのは、それだけよい仲間に巡り会えた証拠。

暑い毎日でなんだか想像できないかもしれませんが、卒業式などにこのような
感情を感じたことはありませんか?
なんど経験しても、この「次のステージへ進む直前に感じる気持ち」はどうも苦手
です

次の世界もかくあるべき・・・
ではなく、
次の世界はこうであって欲しい・・・

そんな想いを抱えて毎日を生きたいと思っています。
日本での生活は後3週間弱。

今度の木曜日18日はそんな気持ちで心理学サロンに参加させてもらおうと
思っております。

                       

みずがきひろみ【心理学サロン】
心の自由を求めて~「べき」を手放す~

日時: 2013年7月18日(木) 13:30~15:30
場所: 渋谷区総合文化センター大和田 学習室2
受講料:3,150円

                       

天職、転勤、お引っ越しなどされる方、一緒に頑張っていきましょうね。

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。
良い一日でありますように

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沼田みえ子のアバター 沼田みえ子 心理カウンセラー

1968年4月横浜生まれ。夫婦関係、恋愛問題が得意。

JAL国際線CAとして世界中の空を飛んだあと横浜ー大阪と2年半遠距離恋愛だった彼と1994年に結婚。離婚の危機にあった夫と夫婦再構築の時に心理学を知る。2012年よりカウンセリング活動を開始。カウンセリングだけではなく、講演、心理学ワークショップの講師など精力的に活動しています。

年間有料電話カウンセリング指名本数で、2位を1回3位を4回弊社で表彰された実績を持つ。

目次